両岡様古墳群
データ
| 名前 | 両岡様古墳群 |
|---|---|
| よみがな | もろおかさまこふんぐん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 福岡 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 福岡県北九州市小倉南区中貫本町1-1 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | 西鉄バス「貫一丁目」より徒歩5分、西鉄高速バス「下貫バス停」より徒歩15分 |
| 交通 - 車 | 九州自動車道「小倉東IC」より5分 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳 |
| キーワード | 曽根古墳群, 小倉 前方後円墳 |
| 注意事項 | 墳丘周辺は藪に覆われている為、それなりの装備が必要。また墳丘周辺はマムシの巣になっているので注意。 |
| 紹介文 |
曽根平野にある独立丘陵上に築造された前方後円墳1基、円墳1基の古墳群。前方後円墳である1号墳は全長38mで後円部は2段構造。円墳の2号墳は現状で径約10m。以前は1号墳墳丘上に「両岡様〜もろおかさま」と呼ばれる祠があり、その為、後円部上は平らに削平されていて周辺には鎌倉〜室町時代のものと思われる「小かわらけ」の破片が散布している。さらに後円部北側が削り落とされており、石室の外壁と思われる石材が露出している。 |
posted by maki
updated 2021年06月01日
updated 2021年06月01日
コメント (0)
--











