岐阜の古墳情報

岐阜の古墳

岐阜の古墳 [ 計:189 表示:141 - 160 ]

安達古墳
安達古墳 - 不明 【あだちこふん】 岐阜県海津市南濃町吉田 258号から石津認定こども園の道を西に進み、川を左に行くと橋があります。橋を...
野古墳群
野古墳群 - 古墳群 【のこふんぐん】 岐阜県揖斐郡大野町大字野 野集落の西方、揖斐川と根尾川に挟まれた平野部に分布する古墳群。古墳時代中期後...
モタレ古墳(野1号)
モタレ古墳(野1号) - 帆立貝式古墳 【もたれこふんのいちごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字モタレ 推定で全長約54mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約36m・高さ約6m、葺石・...
登越古墳(野4号)
登越古墳(野4号) - 前方後円墳 【のぼりごえこふんのよんごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字登越 全長約83mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ約7.3m、前方部幅約33m...
出来山3号墳
出来山3号墳 - 円墳 【できやまさんごうふん】 岐阜県海津市南濃町 出来山古墳群で現存はこの古墳のみ。 全長約7.35m、両袖式の横穴式石室。...
竹洞古墳
竹洞古墳 - 円墳 【たけどうこふん】 岐阜県揖斐郡大野町 天井石の一部が露出し、南西に開口する。 直径13mの円墳とみられる。
押ケ谷古墳
押ケ谷古墳 - 前方後円墳 【おしがたにこふん】 岐阜県揖斐郡大野町野 標高230mの押ケ谷山頂に築かれた主軸を東西とする全長約43mの前方後円墳。...
円満寺山古墳
円満寺山古墳 - 前方後円墳 【えんまんじやまこふん】 岐阜県海津市南濃町庭田字東山 円満寺霊園 全長約53m、後円部南北径約26.1m、後円部東西径約20.9m、前方部長さ...
荒尾古墳群
荒尾古墳群 - 群集墳 【あらおこふんぐん】 岐阜県大垣市荒尾町 御首神社内に3基あり。 荒尾1号墳などを含めた荒尾古墳群は12基あり、現存...
竜神塚古墳
竜神塚古墳 - 不明 【りゅうじんづかこふん】 岐阜県大垣市赤坂町 昼飯大塚古墳の看板によると、赤坂中学校の東のお茶屋屋敷跡内にあります。 看...
金生山古墳群
金生山古墳群 - 群集墳 【きんしょうざんこふんぐん】 岐阜県大垣市赤坂町 金生山神社周辺に11基が現存。7号墳は1991(平成3)年に発掘された。墳丘...
荒尾1号墳
荒尾1号墳 - 前方後円墳 【あらおいちごうふん】 岐阜県大垣市荒尾町 後円部のみ残っています。 昭和49年の発掘で全長約27mと確認されました。
中八幡古墳
中八幡古墳 - 前方後円墳 【なかやわたこふん】 岐阜県揖斐郡池田町八幡 墳長43m、後円径23.5m、高さ3.5m、前方幅13m、高さ1.0m。 ...
車塚古墳
車塚古墳 - 不明 【くるまづかこふん】 岐阜県大垣市昼飯町 大垣市赤坂総合センターの駐車場が使えます。 昼飯車塚公園内に横穴式石室が露...
大塚2号墳
大塚2号墳 - 円墳 【おおつかにごうふん】 岐阜県大垣市昼飯町 昼飯大塚古墳を東に行った公民館の東にあります。直径15.9m・高さ0.5m。...
大塚1号墳
大塚1号墳 - 方墳 【おおつかいちごうふん】 岐阜県大垣市昼飯町80-4 昼飯大塚古墳を東に行ったところにあります。 大塚2号墳と合わせて通称「二ツ...
昼飯大塚古墳
昼飯大塚古墳 - 前方後円墳 【ひるいおおつかこふん】 岐阜県大垣市昼飯町字大塚 【主要な古墳】全長約150m、岐阜県最大の前方後円墳。後円部径約99m・高さ...
東町田墳墓群
東町田墳墓群 - 古墳群 【ひがしちょうだふんぼぐん】 岐阜県大垣市昼飯町字東町田 弥生時代終末期から古墳時代前期にかけて築造された古墳を含む墳墓群。 円形周...
遠見塚古墳
遠見塚古墳 - 円墳 【とおみづかこふん】 岐阜県揖斐郡池田町片山 2段築成の円墳で、上段のみ葺石が見られる。下段裾から計測した直径は約30.4...
東山田古墳
東山田古墳 - 前方後円墳 【ひがしやまだこふん】 岐阜県大垣市昼飯町 全長75mの前方後円墳。周囲で円筒埴輪、人物埴輪片、須恵器片が出土した。 ...