広島の古墳情報

広島の古墳

広島の古墳 [ 計:331 表示:301 - 320 ]

向原第5号古墳
向原第5号古墳 - 帆立貝式古墳 【むかいばらだいごごうこふん】 広島県世羅郡世羅町津口 5世紀後半~6世紀前半の帆立形古墳。 全長約24m、埋葬施設不明。
むかで岩山口第1号古墳
むかで岩山口第1号古墳 - 不明 【むかでいわやまぐちだいいちごうこふん】 広島県尾道市御調町貝ケ原 貝ケ原地区に所在。巨石で構築された横穴式石室が露出している。7世紀前半の築造...
杢原古墳
杢原古墳 - 不明 【むくばらこふん】 広島県福山市山手町 横穴式石室残存全長=3.2m幅=1.7m 羨道部とたぶん石室の一部が切り取...
向田第1号古墳
向田第1号古墳 - 不明 【むこうだだいいちごうこふん】 広島県福山市新市町常 墳丘は存在せず。 約20m東の小山が2号古墳かな?
向山古墳
向山古墳 - 不明 【むこうやまこふん】 広島県福山市神辺町東中条 県道390号線西谷、国地古墳の入り口を少し北に行くと上り坂の手前右手にバス停...
虫送り第1号古墳
虫送り第1号古墳 - 円墳 【むしおくりだいいちごうこふん】 広島県三原市和気町虫送 よがんす白竜道の駅の中に移設してあります。
元安古墳
元安古墳 - 不明 【もとやすこふん】 広島県東広島市河内町入野元安 国道432号線の入野橋東詰めに標識があります。
森古墳
森古墳 - 不明 【もりこふん】 広島県三原市久井町莇原 旧莇原コミュニティ広場 現グランドゴルフ場の奥約200m
森政神社裏古墳
森政神社裏古墳 - 円墳 【もりまさじんじゃうらこふん】 広島県東広島市福富町上竹仁 1号墳 径12m高さ1.5mの円墳 2号墳 径8.5m高さ1.2mの円墳 ...
八鳥古墳
八鳥古墳 - 円墳 【やいどりこふん】 広島県神石郡神石高原町上豊松 八鳥古墳(塚の丸古墳) 直径約15mの両袖式の横穴式石室が南に開口 D=...
矢崎古墳
矢崎古墳 - 前方後円墳 【やざきこふん】 広島県庄原市宮内町 標高約290m、丘陵先端の尾根頂部に立地。全長56mの前方後円墳。 以前は...
屋敷荒神古墳
屋敷荒神古墳 - 不明 【やしきこうじんこふん】 広島県福山市新市町常 下車後徒歩1分 説明文にある「石室内が手付かず」 なぜ!発掘調査の結果、...
保田古墳
保田古墳 - 円墳 【やすだこふん】 広島県東広島市黒瀬町国近保田 保田窯の裏に有りました。
安那古墳
安那古墳 - 不明 【やすなこふん】 広島県福山市神辺町三谷 安那明神社から向こうに安部晴明神社が見えていました。 安部晴明ゆかりの地っ...
安光古墳群
安光古墳群 - 群集墳 【やすみつこふんぐん】 広島県福山市神辺町西中条安光 神辺町西中条の集落から奥の墓地に向いて100mくらい北上すると道路から右手前...
矢谷古墳
矢谷古墳 - 四隅突出墳 【やだにこふん】 広島県三次市東酒屋町 三次盆地南縁の丘陵上、工業団地内に保存されている。全長18.5mの四隅突出型...
矢谷第2号古墳
矢谷第2号古墳 - 不明 【やだにだいにごうこふん】 広島県府中市三郎丸町139-2 老人介護施設の山際にあります。円墳?の石室が南側に開口しています。
八幡山第1号古墳
八幡山第1号古墳 - 帆立貝式古墳 【やはたやまだいいちごうこふん】 広島県三次市吉舎町敷地 全長45m、円丘部径40m、同高さ5m どこが墳丘か?素人には? 最...
ヤブロ古墳
ヤブロ古墳 - 不明 【やぶろこふん】 広島県福山市駅家町新山 大佐山白塚古墳の北約200mにあります。 墳丘はかなり流失 天井石が...
山中東古墳群
山中東古墳群 - 円墳 【やまなかひがしこふんぐん】 広島県福山市神村町 1号墳 石室全長5.6m、幅2.1m、高さ2.2m 横穴式石室が南に開口