福岡の古墳
福岡の古墳 [ 計:230 表示:221 - 230 ]
山ノ鼻1号墳 - 前方後円墳
【やまのはないちごうふん】
福岡県福岡市西区徳永山ノハナ
全長約37mの前方後円墳。後円部径約21m、後円部3段・前方部2段築成で葺石...
八女古墳群 - 古墳群
【やめこふんぐん】
福岡県八女市吉田・宅間・本、八女郡広川町、筑後市
【主要な古墳】筑後平野の丘陵上に築かれた九州地方を代表する古墳群。
5~6...
湯の隈装飾古墳 - 円墳
【ゆのくまそうしょくこふん】
福岡県朝倉市宮野
独立丘陵・宮地嶽の南側中腹に立地。築造時直径約20m・高さ約4mの円墳。埋葬...
吉岡巨石塚 - 不明
【よしおかきょせきづか】
福岡県築上郡上毛町吉岡
盛り土が失われ、巨石を使用した横穴式石室が露出している。
町(旧築上郡新吉...
老司古墳 - 前方後円墳
【ろうじこふん】
福岡県福岡市南区老司4-20-1 福岡少年院内
全長約75mの前方後円墳。後円部径約42m・高さ約8m、前方部幅約40m・高...
若八幡宮古墳 - 前方後円墳
【わかはちまんぐうこふん】
福岡県福岡市西区徳永下引地280-2 若八幡宮
標高29m、高祖山より派生する丘陵尾根上に立地。全長約47mの前方後円墳。後...
若宮八幡宮裏古墳 - 円墳
【わかみやはちまんぐううらこふん】
福岡県糟屋郡久山町山田1863
直径約8mの円墳で、横穴式石室を埋葬施設にもつ。
鷲塚古墳 - 前方後円墳
【わしづかこふん】
福岡県久留米市荒木町荒木
全長50〜60mの前方後円墳で、公園建設の時、前方部から石棺が発見され、小型...
ワレ塚古墳 - 帆立貝式古墳
【われづかこふん】
福岡県糸島市曽根
全長約42mの前方後円墳(帆立貝式)。後円部径約30m・高さ約4.5m、前方...
椀の貸し穴古墳 - 円墳
【わんのかしあなこふん】
福岡県朝倉市柿原1048 高住神社
高住神社の御神体?
南側に開口する複室構造の横穴式石室を持つ。
名前から...