山形の古墳
                
                        
        
        
                山形の古墳 [ 計:130 表示:101 - 120 ]
        
            
            
                                
                                
                    
                        
                        菱津古墳 - 不明
                    
                    【ひしづこふん】
                    山形県鶴岡市菱津
                    明治43年、6世紀前半のものとされる凝灰岩製の組合式持型石棺(長さ約1.8m...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        火矢塚古墳1号墳 - 円墳
                    
                    【びやづかいちごうふん】
                    山形県天童市清池
                    清池八幡神社の近くの水田中にあったと言われている。径20m前後の円墳で約10...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        火矢塚古墳2号墳 - 円墳
                    
                    【びやづかにごうふん】
                    山形県天童市清池
                    明治12年頃の国道改修工事の際崩され割竹型木棺が出土したと伝えられている。径...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        古舘山2号墳 - 円墳
                    
                    【ふるだてにごうふん】
                    山形県米沢市大字長手字古舘
                    古舘山2号墳は、米沢市街地から北東約4kmに位置し、標高370m古館山山頂か...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        古舘山1号墳 - 円墳
                    
                    【ふるだてやまいちごうふん】
                    山形県米沢市大字長手字古舘
                    古舘山1号墳は、米沢市街地から北東約4kmに位置し、標高370m古館山山頂か...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        寳領塚古墳 - 前方後方墳
                    
                    【ほうりょうづかこふん】
                    山形県米沢市窪田町窪田
                    全長約80mの前方後方墳。後方部長さ40m・幅44m、前方部長さ40m・幅5...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        坊主窪古墳群第1号墳 - 前方後円墳
                    
                    【ぼうずくぼこふんぐんだいいちごうふん】
                    山形県東村山郡山辺町大寺
                    坊主窪は「ごさ窪」「四十八森」とも呼ばれ古くから古墳群の存在で知られていた。...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        梵天塚古墳 - 不明
                    
                    【ぼんてんづかこふん】
                    山形県東田川郡庄内町余目
                    墳丘の東西32m・南北15m・最大高2.8m、最大25層の土を重ねて築造され...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        槙島遺跡 - 不明
                    
                    【まきしまいせき】
                    山形県東田川郡庄内町槙島
                    古墳時代(?)の古墳と推定。詳細については不明。
山形県遺跡番号:42...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        松沢古墳群 - 不明
                    
                    【まつざわこふんぐん】
                    山形県南陽市松沢字赤石山
                    山形県南陽市松沢字赤石山中腹の急斜面、標高300~400mの所に1号墳・2号...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        松沢山横穴 - 横穴墓
                    
                    【まつざわやまよこあな】
                    山形県南陽市松沢
                    1993年松沢山の農道沿いに横穴墓の可能性がる遺跡を確認。入り口は幅(内寸)...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        間所免古墳(風間A古墳) - 不明
                    
                    【まどころめこふん】
                    山形県山形市風間
                    古墳時代の古墳と推定。昭和36年上水道工事中に地下40cmの所から直刀一振出...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        南森古墳(長岡南森遺跡) - 前方後円墳
                    
                    【みなみもりこふん】
                    山形県南陽市長岡字南森
                    現時点で山形県最大とされる稲荷森古墳(全長96m)の南東約130mに位置する...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        宮町古墳 - 不明
                    
                    【みやまちこふん】
                    山形県山形市桧町3丁目
                    古墳時代の古墳と推測(山形市遺跡地名表より)。山形遺跡地図から桧葉の木公園内...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        村木沢古墳群 - 不明
                    
                    【むらきさわこふんぐん】
                    山形県山形市村木沢
                    村木沢古墳群は山形市立村木沢小学校の西方約400mにある。平野部に突出した丘...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        森合西古墳群 - 古墳群
                    
                    【もりあいにしこふんぐん】
                    山形県米沢市
                     森合西古墳群は、7世紀後半~8世紀初頭の終末期古墳群で5基の円墳(横穴式古...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        森合東古墳群 - 古墳群
                    
                    【もりあいひがしこふんぐん】
                    山形県米沢市
                    森合東古墳群は、7世紀後半~8世紀初頭の終末期古墳群で5基の円墳(横穴式古墳...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        谷柏古墳群 - 群集墳
                    
                    【やがしわこふんぐん】
                    山形県山形市大字谷柏元上谷柏字上ノ山
                    古墳時代後期(7世紀)の円墳群。
丘陵東斜面に約20基が点在している。墳丘...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        薬師山古墳群 - 古墳群
                    
                    【やくしさんこふんぐん】
                    山形県米沢市上新田
                    戸塚山の南側に存在する平地から約20mの高さの単独丘陵で、5~8m前後を有す...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        山崎古墳群 - 円墳
                    
                    【やまざきこふんぐん】
                    山形県米沢市戸塚山
                    戸塚山の東側にあり、平成20年9月24日~10月8日に試掘調査を実施。7基の...