谷柏古墳群
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 谷柏古墳群 | 
|---|---|
| よみがな | やがしわこふんぐん | 
| 形 | 群集墳  | 
| 都道府県 | 山形 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 山形県山形市大字谷柏元上谷柏字上ノ山 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | JR奥羽本線「蔵王駅」より徒歩 | 
| 交通 - 車 | 東北中央自動車道利用 | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 群集墳県指定史跡 | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 | 古墳時代後期(7世紀)の円墳群。 | 
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年05月01日
        
        
    updated 2025年05月01日
    投稿写真 (17)
    
    
        
|  
 |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 








古墳群の近くまで来るまで行けるようです。古墳群と現代のお墓がミックス状態だったのが印象的な場所でした。古代から今に至るまで歴史がつながっている場所なんですね。
古墳群の東を南北に走る道路(農道)に古墳群の案内板が設置されています。古墳分布図は古墳マップの地図でポイントされた付近にあります。古墳は墓地の中と、その周囲の斜面にあり、石柱が立っている場所が古墳のようですが、墳丘が無いのではっきりとはしません。なお、1,8,9号には石棺の石材が露出しています。各古墳の石柱を確認しましたが、4号と17号は確認できませんでした。見学の後、犬の散歩をしている地主の方から、いろいろお話を伺いました。ありがとうございました。
案内板によれば、17号まで標石が立っています。まだ、私は全部は見ていません。