東京の古墳情報

東京の古墳

東京の古墳 [ 計:133 表示:81 - 100 ]

多摩川台古墳群
多摩川台古墳群 - 古墳群 【たまがわだいこふんぐん】 東京都大田区田園調布1-63他 多摩川台公園 多摩川下流域左岸の台地上に分布する古墳時代後期の古墳群。6世紀前半に円墳の2...
第六天塚古墳
第六天塚古墳 - 円墳 【だいろくてんづかこふん】 東京都世田谷区喜多見4-3 多摩川左岸の台地上に立地。直径28.6m、高さ2.7mの円墳で、葺石・埴輪を...
駄倉塚古墳
駄倉塚古墳 - 円墳 【だくらづかこふん】 東京都狛江市中和泉1丁目 直径40m、高さ4mの円墳。南側の裾部と北側の半分程が削られ、周濠も発見され...
塚原古墳群
塚原古墳群 - 群集墳 【つかっぱらこふんぐん】 東京都多摩市和田 大栗川右岸の台地に10基の円墳が発見されている。 1号墳:唯一墳丘が民家の...
つくし野横穴墓
つくし野横穴墓 - 横穴墓 【つくしのおうけつぼ】 東京都町田市つくし野1丁目 つくし野殿山市民の森にある横穴墓。以前は数基ほど築かれていたが、横浜線や道路...
土屋塚古墳
土屋塚古墳 - 円墳 【つちやづかこふん】 東京都狛江市岩戸南1丁目 直径33m・高さ4.5m、東側に小規模な造出部を伴う円墳で、周溝から出土した...
堤方権現台古墳
堤方権現台古墳 - 円墳 【つつみかたごんげんだいこふん】 東京都大田区池上1丁目 大田区遺跡番号112(都遺跡地図情報) ※...
天神塚古墳
天神塚古墳 - 円墳 【てんじんづかこふん】 東京都世田谷区喜多見4丁目 径約16~17m、高さ1mの円墳。 多摩川左岸の台地上、第六天塚古墳の北方...
天王塚古墳
天王塚古墳 - 不明 【てんのうつかこふん】 東京都府中市分梅町1丁目 直径約14m・高さ約3mの円墳と思われる。 八雲神社境内の西側の裏にある。...
天文台構内古墳
天文台構内古墳 - 上円下方墳 【てんもんだいこうないこふん】 東京都三鷹市大沢2-21-1 国立天文台構内 【主要な古墳】全国で5基しか確認されていない上円下方墳の1基。 墳丘は1段...
出山横穴墓群8号墓
出山横穴墓群8号墓 - 横穴墓 【でやまおうけつぼぐんはちごうぼ】 東京都三鷹市大沢2-1097-1 大沢の里・自然観察路内 野川左岸、国分寺崖線の西側斜面に分布する出山横穴墓群の1基。玄室・前室・羨道...
塔山古墳群
塔山古墳群 - 不明 【とうやまこふんぐん】 東京都中野区中央1-41-2 宝仙寺三重塔(中野塔)のあった場所。現在の中野東中学校。 東京都遺跡地図に...
富塚古墳
富塚古墳 - 不明 【とつかこふん】 東京都新宿区西早稲田3-5-43 水稲荷神社 かつて西早稲田1丁目(現在の早稲田大学9号館付近)に存在した古墳。円墳または...
調井古墳
調井古墳 - 不明 【ととのいこふん】 東京都八王子市川口町1473 古墳(墳丘-東西2m、南北3m、高さ0.5mの地膨れ程度に現存)。...
等々力渓谷3号横穴
等々力渓谷3号横穴 - 横穴墓 【とどろきけいこくさんごうおうけつ】 東京都世田谷区等々力1-22 区立等々力渓谷公園 等々力渓谷の東崖面に所在。全長約13m、玄室・羨道・前庭部からなり、羨門部に...
殿山古墳群
殿山古墳群 - 群集墳 【とのやまこふんぐん】 東京都世田谷区大蔵6丁目 仙川右岸の台地上、左岸の大蔵古墳群に対峙する位置に立地し9基の古墳からなる古...
富塚古墳(高田富士)跡
富塚古墳(高田富士)跡 - 不明 【とみづかこふん】 東京都新宿区西早稲田1丁目 早稲田大学 安永9年に開かれた都内最古の富士塚で、元は水稻荷の境内でした。水稻荷というの...
堂山横穴墓
堂山横穴墓 - 横穴墓 【どうやまおうけつぼ】 東京都北区赤羽北1丁目 北区遺跡番号3 種別:横穴墓 (都教委)...
中田遺跡
中田遺跡 - 遺跡 【なかだいせき】 東京都八王子市中野山王3-12 中田遺跡公園 川口川北岸に立地、古墳時代後期に栄えた集落遺跡。1966(昭和41)年の中野...
七ツ塚古墳群
七ツ塚古墳群 - 群集墳 【ななつづかこふんぐん】 東京都日野市新町5丁目 多摩川右岸、日野台地の北西部に分布する群集墳で、現存するのは5基とされている...