移築とは
        古墳マップでは、工事や開発などにより現場での保存・管理が困難になった古墳やその一部(石室・石棺など)を「移築」としてタグ付けしています。
     
    
        移築の古墳 [ 計:155 表示:1 - 20 ]
        
                
            
            
                                
                                
                    
                        
                        赤田2号墳 - 神奈川 円墳
                    
                    【あかだにごうふん】
                    神奈川県横浜市青葉区あざみ野 赤田西公園内
                    赤田西公園内に復元された直径約20mの円墳で、周溝を備える。埋葬施設は南西に...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        赤羽台3号墳石室 - 東京 不明
                    
                    【あかばねだいさんごうふんせきしつ】
                    東京都北区十条台1丁目
                    武蔵野台地の北東端にある赤羽台(JR京浜東北線「赤羽駅」北方にある星美学園付...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        秋根2号墳 - 山口 不明
                    
                    【あきねにごうふん】
                    山口県下関市秋根西町1丁目
                    秋根八幡宮の南に所在した後期古墳。破壊が著しく墳形等は不明だが、石室内から勾...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        秋葉原1号古墳 - 長野 円墳
                    
                    【あきばはらこふん】
                    長野県松本市新村
                    河原の石が石室に積まれている古墳で、直径は10mを越えていたと思われる。現在...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        安久川古墳(脇ノ谷古墳) - 和歌山 円墳
                    
                    【あくがわこふんわきのたにこふん】
                    和歌山県西牟婁郡白浜町才野
                    安久川古墳
径8m、高さ3mの円墳
横穴式石室、玄室長2.1m、幅1.8...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        吾妻古墳の天井石と玄門石 - 栃木 不明
                    
                    【あずまこふんてんじょうせきとげんもんせき】
                    栃木県下都賀郡壬生町本丸1-8-33
                    壬生氏によって築かれた壬生城本丸址を整備した公園内に吾妻古墳の天井石と玄門石...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        愛宕塚古墳石室 - 栃木 円墳
                    
                    【あたごづかこふんせきしつ】
                    栃木県河内郡上三川町上三川4791-5
                    この石室は、この地にあった直径40mの円墳である愛宕塚古墳の石室で、6世紀末...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        穴田第6号墳 - 愛知 円墳
                    
                    【あなだだいろくごうふん】
                    愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
                    7世紀に築造された直径12mの円墳。
横穴式石室、玄室部長さ3.6m・最大...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        穴田2号墳 - 愛知 円墳
                    
                    【あなだにごうふん】
                    愛知県尾張旭市大字新居5182-1
                    径13mの円墳。石室は玄室長3.75m、最大幅2.2m、高さ1.5mの胴張り...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        新屋敷古墳 - 岡山 円墳
                    
                    【あらやしきこふん】
                    岡山県都窪郡早島町矢尾
                    標高約75mの低丘陵斜面に立地。岡山県総合流通センター建設地内にあったため、...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        粟塚古墳の丘 - 広島 群集墳
                    
                    【あわづかこふんのおか】
                    広島県福山市駅家町大字法成寺1939-1、2
                    地図上のX点は私の推測です、住所と案内標識を頼りにして下さい。
粟塚1...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        飯塚・招木古墳群 - 埼玉 群集墳
                    
                    【いいづかまねきこふんぐん】
                    埼玉県秩父市寺尾
                    荒川左岸の河岸段丘上に立地。南北1300m、東西400mの範囲に120基以上...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        泉田古墳 - 愛知 不明
                    
                    【いずみだこふん】
                    愛知県刈谷市泉田町中西96
                    八王子神社境内に横穴式石室が移築されている。
床面から2体の人骨と金環5個...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        一本椹古墳 - 長野 円墳
                    
                    【いっぽんさわらこふん】
                    茅野市塚原
                    釜石古墳の隣に移設・復元された古墳で、発見当時すでに墳丘がなかった。一本椹は...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        岩谷山第1号墳 - 愛知 円墳
                    
                    【いやだにやまだいいちごうふん】
                    愛知県西尾市吉良町白浜新田宮前59-1 吉良歴史民俗資料館
                    吉良地区の北、岡山丘陵の西端より移築。直径14mの円墳。金銅装太刀、金環、須...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        岩神古墳 - 愛知 不明
                    
                    【いわかみこふん】
                    愛知県犬山市上坂町2丁目
                    上野古墳群の中で唯一岩で築かれた古墳。
犬山市大字犬山字西岩神19番地に位...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        岩屋古墳 - 愛知 円墳
                    
                    【いわやこふん】
                    愛知県小牧市岩崎
                    2007(平成19)年に発掘調査。直径が約30m弱。飛鳥時代に築造と考えられ...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        岩谷古墳 - 山口 円墳
                    
                    【いわやこふん】
                    山口県下関市大字綾羅木字岡454 下関市立考古博物館内
                    直径約13.65m・(推定)高さ4m以上の円墳。埋葬施設は複室構造の横穴式石...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        上ノ段古墳 - 愛知 円墳
                    
                    【うえのだんこふん】
                    愛知県豊田市加納町東股
                    猿投中学校から北東500mほど離れた場所にあった古墳を移築した。
1971...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        植松古墳群 - 山口 群集墳
                    
                    【うえまつこふんぐん】
                    山口県下関市菊川町大字吉賀 下関市植松古墳公園
                    国道491号沿いの公園内に3基(2、3、5号墳)、東100mの場所に1基(1...