witnessさんのプロフィール

写真 (181)

新調された案内板一号墳入口の案内板墳丘
説明板全景説明板石棺材を使った石碑
森のこんもりとしているところが古墳西側から説明板墳丘

コメント (28)

稲荷山古墳群 - 2023/04/02 08:51:22

現在では内陸地ですが,築造当時はすぐ下が海で,外海まで見渡せるような景色の良いところだったのではないでしょうか。近くの展望台に登り,そんなことを想像してみるのも一興です。

小祝糠塚古墳 - 2022/01/18 18:43:45

ITさん,教えていただき,ありがとうございました。ようやく発表会の資料を見ることができ,紹介文を書き直すことができました。

羽黒古墳 - 2021/07/03 21:18:49

情報ありがとうございます。「駐車スペース」の項目を更新しました。

稲荷塚古墳(鹿嶋市) - 2021/05/04 17:36:00

宮中野3号墳です。しっかりした墳丘が残っています。

鹿見塚古墳 - 2020/09/25 22:06:31

パパさん,説明板が新しくなったんですね。(気がつかなかったなあ。そういえば,近づいて見ていなかった…^^;) 写真の投稿,ありがとうございました。

小祝糠塚古墳 - 2020/09/22 17:10:02

ITさん,コメントありがとうございます。大きさが具体的に分かりましたら,ぜひ教えてください。

矢尻北古墳 - 2020/05/16 11:42:47

城山古墳群中の一基。古墳群は,すべて円墳で,最大のもので直径20m程度。いばらきデジタルマップでは「18基中2基(円墳)現存」となっています。国指定重要文化財の「埴輪男子立像」はこの古墳群の出土品だそうです。

↓文化庁データベースの該当ページ
https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/9807

お伊勢山古墳 - 2020/05/12 21:33:20

yuki1949さん,コメントありがとうございます。お伊勢山は茨城の有名古墳の中では,行くのが一番難しいと言ってもいいのではないかと勝手に思っています。今回曲がりなりにも写真でご紹介できて良かったです。できれば横から全体を撮りたかったのですが,藪の中ではただの森の写真になってしまい,かないませんでした。

お伊勢山古墳 - 2020/05/06 21:18:11

ほぼ4年経ってからの再挑戦,ついに古墳に到達しました。前方部はなんとか通れるという程度の状態でしたが,後円部は意外にも篠竹は少なく,周堀もあるため,大きくて立派。帰ってから写真をつなげてみたら,夫婦塚と似た円錐形になっているのがよく分かり興味深いです。

無料駐車場のある風土記の丘資料館から歩いて行きました(500mちょっと)。古代からあるのかと思わせるような雰囲気のある道ですが,女性の一人歩きはちょっと危険かも。途中,バイパスをくぐるトンネルの壁に「中森明菜LOVE」と書いてあるのを見て,「昭和時代の遺跡だ!」などと冗談を言いながら進むと,道沿いに古墳の説明板が現れます。資料館には,この古墳の実物大石室模型がありますし,現在,「龍角寺古墳群とその時代」という企画展が開かれていて,普段は展示されていないであろう出土品も見られます(12月8日まで)。まとめて見学できて良かったです。

池田古墳 - 2019/04/21 21:03:03

今年(2019年),出土品が一括して国の重要文化財になったとのこと。5/6まで「平成31年 新指定 国宝・重要文化財」が東京国立博物館で展示中。水鳥埴輪の一部を見ることができました。

金鈴塚古墳 - 2019/03/09 17:53:52

木更津市郷土博物館金のすずに行って来ました。出土品だけでなく,復元品にも力を入れていて,なかなか充実した展示でした。来月から2年間,休館になるそうなので,しばらく見られなくなるんでしょうか?

長柄桜山1号墳 - 2018/12/30 21:23:05

10月に再訪しましたが,前回訪問時より荒れていました。なんとかやり遂げてほしいものですが,整備にはまだまだ時間がかかりそう…。

山崎ひょうたん塚古墳 - 2018/04/08 21:23:32

国立歴史民俗博物館の「世界の眼でみる古墳文化」という企画展示を見てから立ち寄りました。展示は5/6まで。古墳は車でなら,とても近いです。

葉佐池古墳 - 2018/02/09 11:38:56

ガイダンス棟で古墳についてボランティアの方が説明してくださいました。この地域は須恵器の生産地で,生産者集団のリーダーが葬られていると考えられるそうです。石室を一つ壊してまた新しいのを作っていること,また墳丘はもともと二つの円墳だったのがくっついて楕円になったことなど興味深い話が聞けました。松山に旅行に来たら,ちょっとここまで足を伸ばすのもよいのでは?雨が降ってきてしまい,傘をお借りして散策しました。ボランティアの皆様,ありがとうございました。