志柿大松道古墳
データ
| 名前 | 志柿大松道古墳 |
|---|---|
| よみがな | しかきおおまつどうこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 熊本 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 熊本県天草市志柿町字大松道 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | 天草空港よりタクシー利用 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳市指定史跡横穴式石室両袖型石棚 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
直径約10m前後の円墳で、両袖型の横穴式石室が東に開口している。玄室部は奥行約2.2m・幅約2.2m・高さ約2.5m、奥壁には石棚が付く。6世紀の築造。市(旧本渡市)指定史跡、1971(昭和46)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年05月07日
updated 2022年05月07日










R324から小さな矢印型の看板が見えたので見学。
矢印には「志柿大松道古墳」とありましたが案内板では「大松道古墳」になっています。羨道入口側が崩れて2mほどの崖になっており足場が悪いので見学にはご注意を。開口部は狭く袖石より奥は暗いので石棚確認はライト持って入ってください。