安福寺横穴群
データ
| 名前 | 安福寺横穴群 |
|---|---|
| よみがな | あんぷくじよこあなぐん |
| 形 | 横穴墓![]() |
| 都道府県 | 大阪 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 大阪府柏原市玉手町 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | 近鉄大阪線「河内国分駅」より徒歩 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 横穴墓装飾古墳(線刻・浮彫)府指定史跡神社・寺木棺石棺陶棺 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
安福寺の参道両側に分布する横穴墓群。凝灰岩層の斜面に30数基が開口、木棺や造付けの石棺、棺台を備えたものや壁面に騎馬人物が線刻されたものも確認されている。6世紀中頃~7世紀初頭の築造。府指定史跡、1973(昭和48)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2021年05月01日
updated 2021年05月01日
投稿写真 (5)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
|
- < 前へ
- 次へ >













天気が良い日だったのに薄暗くて、でも木漏れ日がさしていて不思議な雰囲気の古墳でした。良い古墳でしたね。
アゴ古墳さんと行った最後の古墳です。
ありがとうございました。
安福寺の鳥居を抜けるとすぐ右手に穴が見えて、ビックリ何か不気味な防空壕のような古墳??でした。そしたら、何と左手にもっと穴があって異様な雰囲気の古墳群でしたよ〜!!