兜塚古墳
データ
| 名前 | 兜塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | かぶとづかこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 神奈川 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区駒岡町 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | JR南武線「尻手駅」からバスまたは徒歩 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳神社・寺装身具伝説・神話 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
直径30m、高さ5.8mの円墳。 |
posted by yuki1949
updated 2021年07月01日
updated 2021年07月01日
投稿写真 (8)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >















140号線の道路沿い、上末吉小学校の西隣に城の塀のような建物があります。この建物がある崖の上に、兜塚の石碑と説明看板があります。公園風に整備された「かぶと塚ふれあいの樹林」の東の端になります。行きは尻手駅から徒歩ですが、帰りは疲れたのでバスにしました。最寄のバス停は「上末吉」で、隣の小学校の前の歩道橋近くにあります。このバスは「川崎駅」から出ているようで、「尻手駅」経由になります。