宍甘山王山古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 宍甘山王山古墳 | 
|---|---|
| よみがな | しじかいさんのうやまこふん | 
| 形 | 前方後円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 岡山県岡山市東区宍甘 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | --  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳埴輪 | 
| 注意事項 | 集落周辺は道幅が狭く注意が必要  | 
            
| 紹介文 | 
                     丘陵山頂にある墳長68.5m、後円部径39.5m、後円部高さ6m、前方部高さ4mの前方後円墳。箸墓古墳の四分の一規模の相似形ともいわれている。くびれ部上には山王社が鎮座している。墳丘から都月型埴輪が採取されている。周辺に小さな円墳が4基ほどあり、古墳群を形成している。  | 
            
posted by seiuchi
updated 2021年07月01日
        
        
    updated 2021年07月01日
    コメント (0)
    
        --









