湯沢古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 湯沢古墳 | 
|---|---|
| よみがな | ゆざわこふん | 
| 形 | 円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 山梨 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 山梨県北杜市須玉町若神子 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | 中央自動車道「須玉IC」から国道141号で旧須玉町役場方面へ  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳横穴式石室武器馬具土器・容器 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     直径10m前後の円墳で、横穴式石室を持つ。現存長4m、奥壁幅1m、入口幅0.8m、現存していないが、すぐ近くのバーミヤンのある場所には湯沢2号墳と3号墳があった。出土品には馬具や須恵器、直刀などがある。2002年発掘。  | 
            
posted by Kosuke
updated 2021年04月01日
        
        
    updated 2021年04月01日














昨日来訪してきました。バーミヤンの2号墳と3号墳跡は見るのを忘れましたが1号墳をじっくり見てきました。古墳は残念なことに藪に囲まれてしまい墳丘や石室を眺めることができませんでした。説明板もボロボロになっているので、そろそろ更新したほうが良いのではと思いました。