福井 :: 兜山古墳の地図とデータ

兜山古墳

データ
名前 兜山古墳
よみがな かぶとやまこふん
円墳
都道府県 福井 ( マップ | 一覧 )
所在地 福井県鯖江市神明町2丁目 八幡神社
駐車スペース あり
交通 - 徒歩

福井鉄道福武線「神明駅」より徒歩

交通 - 車

北陸自動車道「鯖江IC」降車

周辺情報
タグ 円墳国指定史跡神社・寺段築周濠・周堤
注意事項

--

紹介文

鯖江台地北部の緩やかな東側斜面に立地する。直径約70m・高さ約10m、県内最大規模の円墳で墳頂には八幡神社の社殿が建つ。墳丘は2段築成で周囲には幅約17mの濠がめぐる。葺石・埴輪は確認されていない。内部構造は未調査のため不明。5世紀代の築造か。国指定史跡、1977(昭和52)年指定。

参考資料:現地説明板 ほか

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年05月12日
投稿写真 (9)
現地に設置されていたパンフレット
  • 現地に設置されていたパンフレット
  • by kazusanokami
  • 2025年05月撮影
説明板3墳丘のテラス部分墳丘上からみた光景
墳丘上の八幡神社正面南西側よりみた古墳説明板2説明板1
南西側駐車場
コメント (1)
kazusanokami - 2025/05/10 16:19:54

整備されている程度が最上クラスですね。まだ新しいトイレ付きの駐車場、墳丘は芝が植えられ刈られており手入れされています。説明板も適切に設置されています。最初に大きさに圧倒されました。円墳としては北陸で最大みたいです。墳丘頂上に神社があるため大切にされてきたと思われます。

近くの古墳