楯山古墳
データ
| 名前 | 楯山古墳 |
|---|---|
| よみがな | たてやまこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 山形 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 山形県東村山郡山辺町大字北作字楯山1150 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | -- |
| キーワード | -- |
| 注意事項 | 古墳所在地の住所は、1979年当時の資料によるものです。 |
| 紹介文 |
舌上に張り出す台地先端部にある。墳丘は直径約20m、高さ1mの円墳。箱型石棺1基が発見され骨片出土(分布調査報告書(6)山形西部地区関係遺跡 山形県教育委員会 1979年より)。奈良時代の古墳と推定される。 |
posted by yamako
updated 2021年05月31日
updated 2021年05月31日
コメント (0)
--







