白石二子山古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 白石二子山古墳 | 
|---|---|
| よみがな | しろいしふたごやまこふん | 
| 形 | 前方後円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 群馬県藤岡市白石 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | --  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳消滅古墳埴輪横穴式石室 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     白石古墳群の下郷支群を構成していた古墳の一つです。墳丘の大きさは66mまたは57m、前方部幅35m、高さ9m、後円部径41m、高さ9mであったといわれています。埋葬施設は両袖型横穴式石室で、消滅時まで開口していたようです。消滅時期は昭和37~39年頃と思われます。  | 
            
posted by 南。
updated 2023年11月23日
        
        
    updated 2023年11月23日
    コメント (0)
    
        --








