日立精機2号墳
データ
| 名前 | 日立精機2号墳 |
|---|---|
| よみがな | ひたちせいきにごうふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 千葉県我孫子市我孫子2丁目 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | JR常磐線「我孫子駅」より徒歩 |
| 交通 - 車 | 常磐自動車道「柏IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳市指定史跡公園周濠・周堤横穴式石室両袖型土器・容器珍名 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
標高約18m、利根川右岸の台地上に立地。全長30mの前方後円墳。後円部径18m・高さ2.5m、前方部幅21m・高さ2m、周囲を幅5mの堀がめぐる。葺石・埴輪は確認されていない。くびれ部南側に入口をもつ両袖型の横穴式石室が存在するが、現在は埋め戻されている。土師器や須恵器などが出土しており、7世紀前半の築造と推定されている。市指定史跡、2014(平成26)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2023年10月17日
updated 2023年10月17日
投稿写真 (13)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|




















墳丘模型は変わりありませんでしたが、説明版が以前の投稿画像とは替わっているようです。整備された公園内にあり、公園内には幼稚園児が20人くらい、ほかにゲートボールをしている方々がいました。古墳と住人がうまく共存している印象を受けました。説明版の記載にありますが1号墳が消滅してしまっているのは残念ですね。