岐阜の古墳情報

岐阜の古墳

岐阜の古墳 [ 計:189 表示:1 - 20 ]

上野稲荷古墳
上野稲荷古墳 - 円墳 【うえのいなりこふん】 岐阜県可児市中恵土 木曽川と可児川に挟まれた台地上に立地。直径約30m程の円墳で、墳丘上に稲荷神...
粉糠山古墳
粉糠山古墳 - 前方後方墳 【こぬかやまこふん】 岐阜県大垣市青墓町 墳長100mの前方後方墳である。 4世紀終わりから5世紀頃の築造。 19...
モタレ古墳(野1号)
モタレ古墳(野1号) - 帆立貝式古墳 【もたれこふんのいちごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字モタレ 推定で全長約54mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約36m・高さ約6m、葺石・...
登越古墳(野4号)
登越古墳(野4号) - 前方後円墳 【のぼりごえこふんのよんごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字登越 全長約83mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ約7.3m、前方部幅約33m...
不動塚古墳(野2号)
不動塚古墳(野2号) - 前方後円墳 【ふどうづかこふんのにごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字不動塚 全長約64mの前方後円墳。後円部径約44m・高さ約7m、前方部幅約11m・高...
南屋敷西古墳(野3号)
南屋敷西古墳(野3号) - 前方後円墳 【みなみやしきにしこふんのさんごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字南屋敷西 全長約76mの前方後円墳。後円部径約54m・高さ約5.4m、前方部幅約26m...
野古墳群
野古墳群 - 古墳群 【のこふんぐん】 岐阜県揖斐郡大野町大字野 野集落の西方、揖斐川と根尾川に挟まれた平野部に分布する古墳群。古墳時代中期後...
長畑古墳群
長畑古墳群 - 円墳 【ながはたこふんぐん】 岐阜県不破郡垂井町岩手 石室と思しき石材が露出している。
忍勝寺山古墳
忍勝寺山古墳 - 帆立貝式古墳 【にんしょうじやまこふん】 岐阜県不破郡垂井町府中2087 直径約60mの帆立貝式古墳です。 5世紀前半に築造されたと考えられています...
片山西塚古墳
片山西塚古墳 - 前方後円墳 【かたやまにしづかこふん】 岐阜県関市小瀬片山 全長22.5m、中濃地域唯一の前方後円墳。 市指定史跡。
小瀬方墳
小瀬方墳 - 方墳 【おぜほうふん】 岐阜県関市山王通西 1辺約23m・高さ約3.5mの方墳。 市指定史跡、1968(昭和43)年指...
東野古墳群
東野古墳群 - 不明 【とうのこふんぐん】 岐阜県不破郡垂井町大滝 詳細不明。 3基の古墳らしきものあり。
大滝古墳群
大滝古墳群 - 不明 【おおたきこふんぐん】 岐阜県不破郡垂井町大石 詳細不明。水田の中に保存されている。
戸張古墳
戸張古墳 - 不明 【とばりこふん】 岐阜県不破郡垂井町大滝 田んぼの中に石室が露出。 詳細不明。
丸山古墳
丸山古墳 - 円墳 【まるやまこふん】 岐阜県飛騨市古川町下野 円墳であるが、規模や主体部、築造年代などの詳細は不明。墳丘は基台まで合わせる...
村国古墳群
村国古墳群 - 群集墳 【むらくにこふんぐん】 岐阜県各務原市各務おがせ町3丁目 古墳時代後期。 直径10~15mほどの円墳が4基確認されています。
昼飯大塚古墳
昼飯大塚古墳 - 前方後円墳 【ひるいおおつかこふん】 岐阜県大垣市昼飯町字大塚 【主要な古墳】全長約150m、岐阜県最大の前方後円墳。後円部径約99m・高さ...
大塚1号墳
大塚1号墳 - 方墳 【おおつかいちごうふん】 岐阜県大垣市昼飯町80-4 昼飯大塚古墳を東に行ったところにあります。 大塚2号墳と合わせて通称「二ツ...
船来山古墳群
船来山古墳群 - 古墳群 【ふなきやまこふんぐん】 岐阜県本巣市上保字船来山1213-6 ほか 船来山の尾根からふもとに連なる古墳群で、山全体では1000基あると考えられて...
安達古墳
安達古墳 - 不明 【あだちこふん】 岐阜県海津市南濃町吉田 258号から石津認定こども園の道を西に進み、川を左に行くと橋があります。橋を...