丸山古墳
データ
| 名前 | 丸山古墳 |
|---|---|
| よみがな | まるやまこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 岐阜 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岐阜県飛騨市古川町下野 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 高山本線「飛騨細江駅」よりタクシー利用 |
| 交通 - 車 | 東海北陸自動車道「白川郷IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳 |
| キーワード | 円墳 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
円墳であるが、規模や主体部、築造年代などの詳細は不明。墳丘は基台まで合わせると巨大過ぎであり、自然丘陵を利用したものか。近隣の信包八幡神社跡前方後円墳とは近親関係にあった古墳、或いは前方後円墳の被葬者(斐陀国造か)の妻を埋葬した陪塚であった可能性もある。 |
posted by private-user
updated 2024年03月13日
updated 2024年03月13日










追記
飛騨市遺跡地図で位置を確認したのですが、ここは丸山古墳でない可能性が高いです。
いくつかソースを載せておきます。
https://masculism257488546.wordpress.com/2024/03/13/%e4%b8%b8%e5%b1%b1%e5%8f%a4%e5%a2%b3/
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/21782
見たことはあるけど、正直どこまでが古墳でどこまでが自然地形かは不明。
後、この丘の部分は立ち入り禁止なので近づけません。