神奈川の市指定史跡の古墳情報

神奈川の市指定史跡の古墳 [ 計:21 表示:1 - 20 ]

荏子田横穴
荏子田横穴 - 神奈川 横穴墓 【えこだおうけつ】 神奈川県横浜市青葉区荏子田1-7-1 荏子田朝日公園 荏子田朝日公園の中にあり、別名「荏子田かんかん穴」とも呼ばれている。早渕川上...
かろうと山古墳
かろうと山古墳 - 神奈川 円墳 【かろうとやまこふん】 神奈川県横須賀市光の丘2568番地 直径13〜14m、高さ3mの円墳。 主体部は切石組箱式石棺で、金銅製刀装具...
切妻造妻入形横穴古墳
切妻造妻入形横穴古墳 - 神奈川 横穴墓 【きりづまづくりつまいりがたよこあなこふん】 神奈川県三浦市南下浦町菊名 白山神社境内 奈良時代の横穴墓。天井部が切妻造風に仕上げられ、壁面には朱を施した痕跡が残っ...
久野1号古墳
久野1号古墳 - 神奈川 円墳 【くのいちごうこふん】 神奈川県小田原市穴部44 直径39m・高さ5.9mの円墳で、周濠を含めた規模は60m以上とみられており...
久野4号古墳
久野4号古墳 - 神奈川 円墳 【くのよんごうこふん】 神奈川県小田原市久野2575-イ-2 直径約20m・高さ約4m、2段築成の円墳で葺石を備える。埋葬施設は南西方向に...
桜土手古墳群
桜土手古墳群 - 神奈川 群集墳 【さくらどてこふんぐん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 【主要な古墳】水無川南岸、東西500m・南北200mの範囲に分布する35基の...
桜土手31号墳
桜土手31号墳 - 神奈川 円墳 【さくらどてさんじゅういちごうふん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 直径11.2m・高さ0.8mの円墳。周溝あり。 参考資料: ①現地案...
桜土手30号墳
桜土手30号墳 - 神奈川 円墳 【さくらどてさんじゅうごうふん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 直径22.8m・高さ2.5mの円墳で、幅約1.7mの周溝あり。 参考資...
桜土手32号墳
桜土手32号墳 - 神奈川 円墳 【さくらどてさんじゅうにごうふん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 直径14.5m・高さ2mの円墳で、幅約2mの周溝を備える。 参考資料:...
桜土手29号墳
桜土手29号墳 - 神奈川 円墳 【さくらどてにじゅうきゅうごうふん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 直径15.6m・高さ1.4mの円墳で、周溝調査の際に葺石とみられるものが発見...
桜土手28号墳
桜土手28号墳 - 神奈川 円墳 【さくらどてにじゅうはちごうふん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 直径15.6m・高さ1.8mの円墳で、幅約1.7mの周溝あり。 参考資...
桜土手26号墳
桜土手26号墳 - 神奈川 円墳 【さくらどてにじゅうろくごうふん】 神奈川県秦野市堀山下380-3 桜土手古墳公園 直径14.5m・高さ2.1mの円墳で、幅約2.1mの周溝あり。 参考資...
七石山横穴古墳群
七石山横穴古墳群 - 神奈川 横穴墓 【しちこくやまよこあなこふんぐん】 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷 㹨川右岸の独立丘陵崖面に形成された横穴墓群。A~Gの7支群・総数75基以上が...
神光寺横穴古墳群
神光寺横穴古墳群 - 神奈川 横穴墓 【じんこうじよこあなこふんぐん】 神奈川県藤沢市川名 神光寺南側の崖面に分布する奈良時代の横穴墓群で、現在確認できるのは5基程度と...
洗馬ヶ谷横穴群
洗馬ヶ谷横穴群 - 神奈川 横穴墓 【せんばがやつおうけつぐん】 神奈川県鎌倉市関谷 崖面に4基の横穴が開口、2号横穴の壁面には線刻画が描かれているらしいのだが・...
当麻東原古墳
当麻東原古墳 - 神奈川 円墳 【たいまあずまはらこふん】 神奈川県相模原市南区当麻 当麻東原公園内 標高約73m、相模川左岸の台地上に立地。地元では昔から「馬塚」や「名馬塚」と...
当麻谷原古墳(1号墳)
当麻谷原古墳(1号墳) - 神奈川 円墳 【たいまたにはらこふん】 神奈川県相模原市南区当麻140 相模原ポンプ場内 相模川左岸の台地上に立地。谷原古墳群の1基で、直径約18mの円墳。埋葬施設は...
田島弁天山横穴墓群
田島弁天山横穴墓群 - 神奈川 横穴墓 【たじまよこあなこふんぐん】 神奈川県小田原市田島 餘綾(ヨロギ)丘陵の田島に立地し、32基の横穴墓が確認されており、12基が見...
綱島古墳
綱島古墳 - 神奈川 円墳 【つなしまこふん】 神奈川県横浜市港北区綱島台 標高約30m、鶴見川左岸の丘陵上に立地する直径約20m・高さ約3mの円墳。発...
瓢箪塚古墳
瓢箪塚古墳 - 神奈川 前方後円墳 【ひさごづかこふん】 神奈川県海老名市国分南3-30 ひさご塚公園 標高約50~60mの丘陵頂部付近に立地。墳長71m以上、相模川東岸最大の前方...