群馬の覆屋・保存管理施設の古墳情報

覆屋・保存管理施設とは
古墳マップでは、古墳や関連する遺物・遺構を風雨等から保護する施設を「覆屋・保存管理施設」としてタグ付けしています。
覆屋・保存管理施設の投稿写真
無題無題保渡田薬師塚古墳四戸古墳群

群馬の覆屋・保存管理施設の古墳 [ 計:15 表示:1 - 15 ]

一ノ関古墳
一ノ関古墳 - 群馬 前方後円墳 【いちのせきこふん】 群馬県伊勢崎市本関町1298-3 全長約50mの前方後円墳だったようだが、粕川の侵食で前方部のほとんどが失われ...
お富士山古墳
お富士山古墳 - 群馬 前方後円墳 【おふじやまこふん】 群馬県伊勢崎市安堀町799 標高約69mの台地上に立地する全長約125mの前方後円墳。後円部径約77.2...
上庄司原4号古墳
上庄司原4号古墳 - 群馬 円墳 【かみしょうじばらよんごうふん】 群馬県前橋市富士見町横室 横室古墳公園 マップ表示位置から南西約400mの場所にあった古墳の石室を移築。直径約16m...
上並榎稲荷山古墳の石棺
上並榎稲荷山古墳の石棺 - 群馬 遺跡 【かみなみえいなりやまこふんのせっかん】 群馬県高崎市上並榎町922 天龍護国寺の敷地内に保存されている石棺の蓋です。材質は砂岩で、現在は覆屋の中...
カロウト山古墳石棺
カロウト山古墳石棺 - 群馬 不明 【かろうとやまこふんせっかん】 群馬県前橋市三河町2-1-3 中川小学校内 中川小学校の南東約1kmの場所に存在したカロウト山古墳(前橋市3号古墳)から...
四戸1号古墳
四戸1号古墳 - 群馬 円墳 【しどいちごうこふん】 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島字四戸77 直径約10.4mの円墳で、無袖型の横穴式石室が南西方向に開口する。全長約6m...
宗永寺の舟形石棺
宗永寺の舟形石棺 - 群馬 不明 【そうえいじのふながたせっかん】 群馬県藤岡市上落合字七輿848-1 宗永寺境内 宗永寺裏東塚古墳(前方後円墳、5世紀後半)から出土した舟形石棺が覆屋内に保存...
頼母子横穴墓群
頼母子横穴墓群 - 群馬 横穴墓 【たのもしおうけつぼぐん】 邑楽郡板倉町大字海老瀬字頼母子5929外 古墳時代終末期の横穴墓群。 町指定史跡、1975(昭和50)年指定。
天神山古墳群3号墳
天神山古墳群3号墳 - 群馬 円墳 【てんじんやまこふんぐんさんごうふん】 みどり市笠懸町西鹿田 天神山の裾周りで発見された古墳群の1基。直径約14mの円墳だったとみられ、小...
戸塚神社古墳
戸塚神社古墳 - 群馬 前方後円墳 【とつかじんじゃこふん】 群馬県藤岡市上戸塚字熊野363 戸塚神社 神流川左岸の台地上に立地。通称「おくまん様」。全長53mの前方後円墳。後円部...
不動山古墳
不動山古墳 - 群馬 前方後円墳 【ふどうやまこふん】 群馬県高崎市綿貫町金堀1272-3、1271-1ほか 井野川右岸の台地上に立地。全長94mの前方後円墳。後円部径54m・高さ10....
保渡田薬師塚古墳
保渡田薬師塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【ほどたやくしづかこふん】 高崎市保渡田町字薬師前1873-1外 全長約105mの前方後円墳。後円部径約66m・前方部幅72m、3段築成で葺石...
本郷埴輪窯跡
本郷埴輪窯跡 - 群馬 遺跡 【ほんごうはにわかまあと】 群馬県藤岡市本郷 神流川の左岸、河岸段丘上に所在する埴輪窯跡。窯の構造は自然傾斜を利用して作っ...
前橋天神山古墳
前橋天神山古墳 - 群馬 前方後円墳 【まえばしてんじんやまこふん】 群馬県前橋市広瀬町1-27-7 標高約90m、広瀬川の右岸段丘上に立地。全長129mの前方後円墳。後円部径7...
山名原口Ⅱー2号古墳
山名原口Ⅱー2号古墳 - 群馬 円墳 【やまなはらぐちににごうふん】 群馬県高崎市山名町字原口 直径16.5mの円墳。盛土が失われ、露出した両袖型の横穴式石室が覆屋内に保存...