保渡田薬師塚古墳
データ
| 名前 | 保渡田薬師塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | ほどたやくしづかこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 高崎市保渡田町字薬師前1873-1外 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 高崎駅、前橋駅よりバス又はタクシー利用 |
| 交通 - 車 | 関越自動車道「前橋IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳国指定史跡覆屋・保存管理施設展示・見学施設神社・寺段築葺石埴輪周濠・周堤石棺棺 舟形鏡馬具装身具 |
| 注意事項 | バスの本数は少ない。群馬八幡駅前にレンタサイクルあり。 |
| 紹介文 |
全長約105mの前方後円墳。後円部径約66m・前方部幅72m、3段築成で葺石・埴輪を備え、周囲には堀と堤がめぐる。後円部墳頂には凝灰岩製の刳抜き式舟形石棺が保存されており、石棺内から出土したとされる銅鏡や玉類、馬具などは国の重要文化財に指定されている。5世紀後半の築造。国指定史跡(保渡田古墳群)、1985(昭和60)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年10月25日
updated 2025年10月25日
投稿写真 (12)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]()
| ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >




















墳丘は北側に比べて、南側は大きく削られている様に思いました。
保渡田古墳群の最後の古墳らしいが墳丘の残状態は良い。