公園の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 公園の古墳
公園の古墳 [ 計:742 表示:621 - 640 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
別所城山第2号墳
- 奈良 円墳
【べっしょしろやまだいにごうふん】
奈良県香芝市真美ヶ丘4丁目 城山児童公園内
東西約19m・南北約21m、高さ約4.5mの円墳。墳頂部で割竹形木棺を納めた...
別処山古墳
- 栃木 前方後円墳
【べっしょやまこふん】
栃木県下野市大字絹板字別所山611-1 別処山公園
標高約50m、田川右岸の台地上に立地する全長約37mの前方後円墳。後円部径約...
弁慶穴古墳
- 山口 不明
【べんけいあなこふん】
山口県周南市安田 三丘徳修公園
大型の横穴式石室で全長約7m 玄室部完存、L=約3.5m、W=約2m、H=...
宝莱山古墳
- 東京 前方後円墳
【ほうらいさんこふん】
東京都大田区田園調布4丁目
標高約35m、多摩川左岸の台地縁辺部に立地。全長約97m、多摩川流域最古の前...
北神第3地点古墳
- 兵庫 前方後円墳
【ほくしんだいさんちてんこふん】
兵庫県神戸市北区鹿の子台北町
6世紀中頃に造られた前方後円墳。すぐそばに北神第2地点古墳がある。
保渡田古墳群
- 群馬 古墳群
【ほとだこふんぐん】
群馬県高崎市保渡田町
【主要な古墳】榛名山東南麓、井野川東岸の台地上に築造された3基の大型前方後円...
保渡田八幡塚古墳
- 群馬 前方後円墳
【ほどたはちまんづかこふん】
群馬県高崎市保渡田町字八幡塚1950、1956、1957外
全長約96mの前方後円墳。後円部径約56m・前方部幅約53m、3段築成で葺石...
堀畑1号墳
- 兵庫 円墳
【ほりばたいちごうふん】
兵庫県養父市上野
直径38m・高さ8.4m(北側)の円墳で、横穴式石室が南東に開口。 全長1...
本江遺跡
- 富山 遺跡
【ほんごういせき】
富山県滑川市本江
古墳時代前期の住居遺跡で、竪穴住居3棟と大量の土師器が出土した。遺跡中央部か...
本杢古墳
- 埼玉 方墳
【ほんもくこふん】
埼玉県さいたま市桜区中島2丁目
1辺20m以上・高さ4.5mの方墳。 墳丘の周囲で幅約1.5m・深さ約1m...
房地古墳
- 千葉 方墳
【ぼうちこふん】
千葉県千葉市稲毛区宮野木町1968-1ほか
宮野木中央公園内に残された、1辺約16m、高さ約0.7mの小さな方墳。説明板...
(前橋)八幡山古墳
- 群馬 前方後方墳
【まえばしはちまんやまこふん】
群馬県前橋市朝倉町4-9-3外
【主要な古墳】標高約90m、前橋台地の北端に立地する東日本最大の前方後方墳。...
前二子古墳
- 群馬 前方後円墳
【まえふたごこふん】
前橋市西大室町2657-4外
全長93.7mの前方後円墳。後円部径68m・前方部幅64.8m、高さ13.6...
牧野車塚古墳
- 大阪 前方後円墳
【まきのくるまづかこふん】
大阪府枚方市車塚1丁目 車塚公園
標高約22m、穂谷川左岸の台地上に立地。全長107.5mの前方後円墳。後円部...
牧山古墳群
- 福岡 円墳
【まきやまこふんぐん】
福岡県北九州市戸畑区牧山4丁目27-6
戸畑区に唯一現存している古墳。築造は6世紀中頃から後半で、そもそもこの丘陵地...
馬絹古墳
- 神奈川 円墳
【まぎぬこふん】
神奈川県川崎市宮前区馬絹994-10
【主要な古墳】直径約33m・高さ3~4mの円墳で、葺石を備える。周囲には幅約...
真崎1号墳
- 茨城 六角墳
【まさきいちごうふん】
茨城県那珂郡東海村村松
1辺7~15m・高さ4.95~5.87m、全国でも珍しい六角形墳とされている...
真崎古墳群
- 茨城 古墳群
【まさきこふんぐん】
茨城県那珂郡東海村村松
【主要な古墳】標高約28m、東西に伸びる台地上に立地する古墳群。東西150m...
真崎5号墳
- 茨城 前方後方墳
【まさきごごうふん】
茨城県那珂郡東海村村松
全長45mの前方後方墳。後方部幅27×25m、前方部最大高1.875m。 ...
真崎3号墳
- 茨城 円墳
【まさきさんごうふん】
茨城県那珂郡東海村村松
直径約20m・高さ2.35~3.21mの円墳。 参考資料:現地案内板
< 前へ
28
29
30
31
32
33
34
35
36
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示