積石塚古墳とは
積石塚古墳は、石のみ又は石と土を用いて墳丘を構築しています。香川や徳島、長野、山梨などに多く分布しています。
長野の積石塚古墳 [ 計:49 表示:1 - 20 ]
朝日ゴウロ - 長野 不明
【あさひごうろ】
長野県下高井郡木島平村往郷
大きなエノキの木が目印。古墳時代の積石塚と思われる。刀や鏃、玉類、土器などが...
安坂古墳群1号墳 - 長野 方墳
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
山中に位置する積石塚古墳。南北約10m、東西約9m。露出した竪穴式石室が南北...
安坂古墳群2号墳 - 長野 方墳
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
積石塚古墳で南北約15m、東西約8m。北西にある1号墳よりやや大きい。竪穴式...
安坂古墳群3号墳 - 長野 不明
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
安坂古墳群4基のうちのひとつ。他の3基と同様に積石塚古墳とみられる。西側には...
安坂中村古墳 - 長野 不明
【あざかなかむらこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
安坂古墳群の1基。1辺が15m、高さ3.5mの上円下方墳または方墳。西側は削...
天塚古墳群3号墳 - 長野 円墳
【あまづかこふんぐん】
長野県須坂市八町 花田北
鮎川古墳群のひとつで、天塚には4基の円墳がある。壊れているが、横穴式石室が確...
天塚古墳群4号墳 - 長野 円墳
【あまづかこふんぐん】
長野県須坂市八町 花田北
鮎川古墳群の1基。直径17.0m、高さ2.2m。
大室古墳群 - 長野 群集墳
【おおむろこふんぐん】
長野市松代町大室
【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...
大室20号墳 - 長野 円墳
【おおむろにじゅうごうふん】
長野市若穂川田
北山支群は大星山の尾根上に16基が位置する。20号墳は最も南にある。直径15...
岩松院古墳群 - 長野 群集墳
【がんしょういんこふんぐん】
長野県上高井郡小布施町大字雁田
岩松院の背後に7基の積石塚があった。現存は3~5基とみられる。すべて全壊か半...
行人塚古墳 - 長野 円墳
【ぎょうにんづかこふん】
長野県須坂市日滝
横穴式石室をもつ積石塚。南北11.5m、東西8.75m。石室は両袖で、昭和5...
桑根井空塚古墳 - 長野 円墳
【くわねいそらづかこふん】
長野県長野市松代町豊栄 空塚
横穴式の合掌形石室をもつ古墳で、現在は削られているものの直径17m、高さ3....
桑根井鎧塚仮1号墳 - 長野 円墳
【くわねいよろいづか】
長野県長野市松代町豊栄
鎧塚古墳群は7基の円墳を含み、仮1、2、3号を公園にした上で現状保存されてい...
桑根井鎧塚仮2号墳 - 長野 円墳
【くわねいよろいづか】
長野県長野市松代町豊栄
鎧塚古墳群は7基の円墳を含み、そのうち3基を公園にした上で現状保存されている...
桑根井鎧塚仮3号墳 - 長野 円墳
【くわねいよろいづか】
長野県長野市松代町豊栄
鎧塚古墳群は7基の円墳を含み、そのうち3基を公園にした上で現状保存されている...
境塚古墳 - 長野 円墳
【さかいづかこふん】
須坂市日滝 境塚
直径18m、高さ2.5mの積石塚。扇央部に位置する。両袖の横穴式石室をもつ。...
新郷1号古墳 - 長野 円墳
【しんごういちごうこふん】
長野県大町市平
直径約10m、高さ1.5mの積石塚。全長6.8m、幅1.5mの横穴式石室が見...
菅間王塚古墳 - 長野 円墳
【すがまおうづかこふん】
長野県長野市松代町東条 菅間
墳丘の直径が34m、高さ6.7mある長野県最大級の積石塚。底部には赤く塗られ...
菅間古墳 - 長野 円墳
【すがまこふん】
長野県長野市松代町東条 菅間
菅間王塚古墳の裏手にある積石塚。比較的大きいが、王塚の陪塚という見方もあるよ...
杉山古墳群A号墳 - 長野 六角墳
【すぎやまこふんぐん】
千曲市倉科
杉山古墳群のなかで最も低い位置にある。南北11m、東西9.5m、推定高さ5m...