yasuさんのプロフィール

写真 (251)

石室内部石室内部古墳遠景石室内部
古墳遠景石室入口古墳遠景古墳看板
石室内部古墳遠景石室入口石室内部

コメント (73)

伏見八幡神社古墳 - 2025/05/12 12:43:57

伏見八幡神社の社殿の裏手にあります。石室は、天井や側壁が歪んでいるため中には入れないものの、隙間越しに中を見る事はできます。
伏見八幡神社の駐車場があるので、そこから歩いて行けます。

平林古墳 - 2025/05/12 12:28:59

兵家浄水場の隣にあります。駐車場は古墳西側にある墓地の空いてるスペースが利用できます。
訪問するには、東から行くよりも、西側にある南阪奈道路の側道から行く方が、道も狭くなくて良いかと思います。(一方通行なのでちょっと難しいですが)。

鳥谷口古墳 - 2025/05/12 12:23:05

訪問すると意外と石室が小ぶりでした。
駐車場は道路端にも停められなくはないと思いますが、近くの當麻山口神社の駐車場に停めるのが無難かなと思います。

弁慶穴古墳 - 2025/05/01 18:58:47

6世紀後半から7世紀初頭に作られた古墳で、山陽自動車道の建設に伴い発掘調査が行われ、現在の地に移築された古墳です。
公園駐車場が利用できます。

与楽カンジョ古墳 - 2025/04/16 12:29:10

これだけキレイに整備されていますが、専用の駐車場は確保されてません。古墳東にある水道施設の路肩が広くなってましたので、そこに駐車して見学しました。

牽牛子塚古墳 - 2025/04/16 12:22:49

この古墳に車で行く時は、必ず古墳の東にある臨時駐車場から徒歩で行きましょう。近くに駐車できるスペースはありませんので。自転車なら古墳入口の標識辺りまでは行けます。

七ツ森古墳群 - 2025/04/16 12:17:04

彼岸花祭があるせいか、古墳群の見学にしては、けっこう広めの駐車場です。
古墳群自体は墳丘が残るのみで、埋葬部が見学できるわけではないようです。

真弓鑵子塚古墳 - 2025/03/13 12:18:47

2024年12月、牽牛子塚古墳からの案内看板に従い訪問しましたが、柵はないものの行政による立入禁止の看板がありました。
現状立入禁止なら、観光道案内の看板を外した方が良いのでは?とも思いました(Googlemapの表示は最近復活したようです)。

古宮古墳 - 2025/03/09 12:47:02

専用駐車場がありますが、山を挟んで古墳の反対側にあるので、少々歩きます。また、駐車場は車幅分しかポールが開いてないので、迂闊に進入するとポールにぶつかりますのでご注意を。

亀塚古墳 - 2025/03/09 12:37:44

道路の案内看板も駐車場もあるので訪問しやすい古墳です。

石清尾山2号墳 - 2024/11/14 22:04:20

「2号墳」という名称ですが、道路側と奥の民家の隣、2基あります。2基とも石室への立ち入り可能です。
ただ、駐車できるスペースがないので、路駐してサッと見学しました(通行量はかなり少ないので)。

甲塚方墳 - 2024/11/08 22:49:10

行って正解、非常に良い古墳でした。3〜4台停められる駐車場もありますし、石室も大きいので余裕で入れますし。

位登古墳 - 2024/11/08 22:44:27

田川地方で最大・最古の前方後円墳という事ですが、それほど大きいという感じは受けません。埋葬部は箱式石棺なので、墳丘だけの見学になります。
駐車場は隣のグラウンドのが使えそうですが、高確率で野球の練習してるので、古墳の前にあるちょっとしたスペースに停めた方が良いです。

乱斗山古墳群 - 2024/11/08 08:02:22

葉隠発祥の石碑から少し道を下った山中にあります。草が少ない10月頃だと石室が2基ほど確認できます。

焼ノ峠古墳 - 2024/11/08 07:59:32

ちょっと離れた所からでも眺める事ができる高台にあります。細長くて少し停めにくいですが駐車場もあります。