井寺古墳
データ
名前 | 井寺古墳 |
---|---|
よみがな | いでらこふん |
形 | 円墳![]() |
都道府県 | 熊本 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 熊本県上益城郡嘉島町大字井寺字富屋敷 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR豊肥本線「南熊本駅」よりタクシー利用 |
交通 - 車 | 九州自動車道「御船IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 円墳装飾古墳(彩色)装飾古墳(線刻・浮彫)国指定史跡横穴式石室石障切石の使用武器 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約20m、矢形川右岸の丘陵上に立地。墳丘は複数回にわたり削平され、現存直径15~20m・高さ約5mの円墳状となっている。前方後円墳だった可能性もあるようだ。埋葬施設は南西方向に入口をもつ横穴式石室で、玄室部長さ2.94m・幅2.47m・高さ3.08m、羨道部長さ1.08m・幅0.56m、玄室部は凝灰岩の切石を用いてドーム状に構築され、壁に沿って石障が設けられている。屍床や石棚も設けられていたようだが、詳細は不明。石室内は赤色顔料が全面に塗布されており、石障内壁や羨門、羨道側壁には線刻と彩色による装飾がある。直弧文や同心円文、梯子文、柱状文、鍵手文などが赤・青・白・緑の4種の顔料を用いて塗り分けられている。出土遺物は鉄剣など。5世紀末頃の築造。国指定史跡、1921(大正10)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年05月18日
updated 2025年05月18日
投稿写真 (8)
![]() | ![]() | ![]() | ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
2023年8月現在、状況は変わらず、です。ここだけ熊本地震から時が止まってるような感じです。
古墳の前に駐車スペースはありますが、道がかなり狭いので、無理して車で行かない方が良いです。浮島公園から徒歩5分内で行けますので、そちらに停めた方が良いと思います。
周辺道路は狭い。公民館周辺にスペースあり。
先日起こった熊本地震の影響で井寺古墳の墳丘に亀裂が入ったとのことです。震災で被災された方の無事を祈ります。