山梨 :: かんかん塚(茶塚)古墳の地図とデータ

かんかん塚(茶塚)古墳

データ
名前 かんかん塚(茶塚)古墳
よみがな かんかんづかこふん
円墳
都道府県 山梨 ( マップ | 一覧 )
所在地 山梨県甲府市下曽根町
駐車スペース あり
交通 - 徒歩

甲府駅より山梨交通観光バス又はタクシー利用

交通 - 車

中央自動車道「甲府南IC」降車

周辺情報
タグ 円墳公園竪穴式石室武器武具馬具
注意事項

--

紹介文

曽根丘陵北麓の緩斜面に立地する直径約26mの円墳。埋葬施設は川原石積みの竪穴式石室で長さ約7m、若年男性と思しき人骨のほか輪鐙や三環鈴、轡などの馬具、短甲、小札、鉄鉾、鉄鏃が出土。このうち馬具は県内最古級とされており、県の有形文化財(考古資料)に指定された。5世紀後半の築造。

参考資料:現地説明板 ほか

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年07月01日
投稿写真 (7)
近景説明板全景全景
隣のさかづき塚説明板かんかん塚
  • かんかん塚
  • by ゲスト
  • 2009年11月投稿
コメント (1)
Kazusanokami - 2023/09/14 19:41:23

古墳に登る人が多いためか墳丘に十字に道?ができていました。隣接の丸山塚があまりにも大きいので直径26mありますが小さく感じました。