大下田古墳群
データ
名前 | 大下田古墳群 |
---|---|
よみがな | おおげたこふんぐん |
形 | 群集墳![]() |
都道府県 | 愛媛 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 愛媛県伊予郡砥部町上原町 愛媛県総合運動公園 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | -- |
交通 - 車 | 松山自動車道「松山IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 円墳群集墳県指定史跡公園埴輪横穴式石室両袖型武器装身具土器・容器 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
古墳時代後期~終末期の群集墳。6世紀末~7世紀初頭に造営された円墳が約20基分布しており、このうち1・2号墳が1968(昭和43)年に県史跡に指定されている。1号墳は埴輪を備える直径約20mの円墳で、南西に開口する両袖型の横穴式石室(全長約5.5m)から金環や銀環、玉類、直刀、須恵器などが出土した。2号墳の墳丘南側には両袖型の横穴式石室2基が開口している。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年03月02日
updated 2025年03月02日
訪問しようと思ったものの、おりしも連休。動物園や総合運動公園が併設されていため、道路までの渋滞、有料駐車場に入るための渋滞続き。平日に行くのが良いかもしれません。