岡山 :: 天満山古墳群の地図とデータ

天満山古墳群

データ
名前 天満山古墳群
よみがな てんまやまこふんぐん
群集墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県倉敷市福江
駐車スペース あり(無料)
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

瀬戸自動車道「水島IC」降車

周辺情報
タグ 群集墳石室露出横穴式石室
注意事項

--

紹介文

5基から成る古墳群とされるも、もう1基5号墳の南側80mの緩やかな谷間の竹林に情報無しの古墳が存在する。

1、2号墳
天満山山頂の西側付近に有るとされるも、現在未確認とされる。

3号墳
天満山から西に延びる尾根の南側斜面の中腹に位置。石室残存長さ4mとされる横穴式石室。

4号墳(古墳マップ表示位置)
天満山山頂から南に下がった、竹林と雑木の混生地に有る。南に開口する横穴式石室。石室長さ4.3mとされる。

5号墳
4号墳の西側20mに位置。南に開口する横穴式石室。石室長さ2.3mとされる。

情報無し古墳
5号墳から南の緩やかな谷間を80mほど下りた竹林に有る。西に開口する横穴式石室。現存石室長さ5m、幅1.3m、高さ1.5m程度。

posted by seiuchi
updated 2021年08月01日
投稿写真 (32)
天満山古墳群の分布3号墳(墳丘=南西から)3号墳(墳丘=北西から)3号墳(南西に開口)
3号墳(石室埋まる)3号墳(石材露出)3号墳(墳丘裾に小石)4号墳(墳丘)
4号墳(南に開口)4号墳(北から)4号墳(羨道右開く?)4号墳(入口から)
コメント (1)
seiuchi - 2016/03/07 21:22:40

見学コースは3号墳⇒1.2号墳⇒4号墳⇒5号墳⇒下山中に情報無し古墳に当たる。

3号墳
丘陵南斜面の中腹を、東西に歩く小道の上側10mに、天井石1石と左側壁の一部が露出しています。南西に開口する横穴式石室だったと思われます。下方にも天井石らしき石材が存在します。墳丘南裾に、人工的に置かれた30㎝ほどの小石が見られます。

1.2号墳
天満山山頂の西側付近に、天井石らしき物が見えたが、やはり情報通り特定できず。

4号墳
天満山山頂の南側に、竹林と雑木の混生地に低い墳丘が有ります。南に開口する横穴式石室で、現存石室長さ5m、幅0.9m、高さ1.1m程度です。奥壁は鏡石に1段付け足しです。鏡石は横に割れています。羨道側の右側壁は、開いている様に見えます。

5号墳
4号墳の西側20mに隣接しています。封土は流出し、石室が露出しています。南に開口する横穴式石室で、現存石室長さ3.8m、幅0.9m程度です。天井石は奥壁側に1石が載り、あとは外されています。羨道側にも天井石らしき石材が2石散在します。

情報無し古墳
5号墳を見学後、帰路のため南側の谷間の竹林斜面を80mほど下りていた所、箱型の妙な石積みが見え、なんやろかなぁと思いながら西側に回り込むと、横穴式石室が開口していた。遺跡地図ではこの場所には古墳は無く、漏れた古墳かと思いながら見学する。現存石室長さ5m、幅1.3m、高さ1.5m程度です。天井石は3石で、奥壁は鏡石に上側2段の付け足しです。墳丘の封土は無く、北側は直線的な石積みです。おそらくこの一帯の竹林に、畑の痕跡の石段が見える事から、後世に墳丘周りの石積みが行われた様に感じます。(#^.^#)

他県の古墳