東原八幡宮古墳(仮)
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 東原八幡宮古墳(仮) | 
|---|---|
| よみがな | ひがしはらはちまんぐうこふん | 
| 形 | 不明  | 
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 岡山県岡山市北区津高 | 
| 駐車スペース | あり(無料) | 
| 交通 - 徒歩 | -- | 
| 交通 - 車 | 山陽自動車道「岡山IC」降車 | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 不明石室露出神社・寺横穴式石室片袖型 | 
| 注意事項 | 宮下池脇の陸軍墓地の駐車場が便利 | 
| 紹介文 | 八幡宮の北東側20mに位置する、名称の無い古墳です。 | 
posted by seiuchi
updated 2021年08月01日
        
        
    updated 2021年08月01日


















宮下池脇の陸軍墓地の駐車場から歩いて行くと山裾に八幡宮があり、その脇にありました。
大きな石が2石載っていて、ほぼ南に開口しています。天井部の前面側は平らな石ですぐ天井石と分かりますが、後ろ側は厚みがあるため奥壁の石材かなぁと思いながら高さ1mほどの石室に頭を入れると埋もれています。天井石の接続部から封土が侵入した感じです。天井部後方の石材断面部を見ようと、埋もれている土と草を払いのけて覗きこむと、奥に別の鏡石のような奥壁が存在していた。天井部後方の石は奥壁ではなく、天井石だと分かる。奥壁側の方が少し広くなっている様に感じます。