岡山 :: 横井上お台場遺跡の地図とデータ

横井上お台場遺跡

データ
名前 横井上お台場遺跡
よみがな よこいかみおだいばいせき
円墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県岡山市北区横井上
駐車スペース あり(無料)
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

山陽自動車道「岡山IC」降車

周辺情報
タグ 円墳遺跡市指定史跡埴輪
注意事項

--

紹介文

山頂に位置する径40mの円墳と、江戸時代末期の砲台場の複合遺跡。
(墳丘の大きさは40mや20m説があるようだ)

【以下現地説明板による】
地元の人たちから「お台場」と呼ばれるこの遺跡は、古墳時代中期に築造された直径40mの円墳と、それを利用した江戸時代末期の砲台場である。かつて、この付近には数多くの古墳があったが、相次ぐ開発のため、今ではこの古墳のほかに数基を残すのみとなった。

お台場は、幕末に岡山藩が津山街道に対する防備のため、古墳の周囲に土塁を築いて砲台と見張り台として、藩兵がしばしばここで大砲射撃の練習をしたと伝えられている。現在でも土塁が往時のとおり残されており、古墳と砲台場が重なった貴重な遺跡である。

posted by seiuchi
updated 2021年08月01日
投稿写真 (9)
駐車スペースにお台場の石碑遺跡の石碑と説明板遺跡の説明板20m級の墳丘と手前の高まり
墳丘と土塁間は平ら土塁の内側に溝が一部見られる遺跡を囲むように土塁の高まり)1.5mほどの土塁(西側)
墳頂から(木が視界を遮る)
コメント (1)
seiuchi - 2016/08/23 21:17:35

車で山頂に向っていると、小さな駐車スペースに「さくらが丘お台場」の石碑があります。そこから山道に入り、藪斜面を登るとすぐ到着した。(到着後北側の石碑下方を見ると、登頂用の山道らしきものが有りましたが、夏場はしっかり草が生えています)

山頂は開けていて、径20m、高さ1.5~2mほどの円墳が存在していますが、盗掘坑のような凹みや石材は見渡りません。その周りを囲むように高さ1.5mほどの土手が存在していて、これがいわゆる土塁と言われるものだろうと想像します。

古墳が径40mというのは、この土塁(土手)からでないとつじつまが合いません。土塁下からだとすると、墳丘高さは3m強ぐらいに見えます。現存の墳丘裾から土塁の間は墳丘改造によるものか、周庭帯の様に平らになっていますが、小さな盛上りや溝状の凹みが存在していて、砲台と関係が有りそうです。

近くの古墳
他県の古墳