下郷天神塚古墳
データ
| 名前 | 下郷天神塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | しもごうてんじんづかこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 群馬県高崎市八幡原町、群馬県佐波郡玉村町八幡原 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳消滅古墳周濠・周堤 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
下郷古墳群の中心的な存在だった古墳です。周濠をもつ全長101m、後円部径48m、前方部幅約40mの前方後円墳です。出土品や墳丘の特徴から、4世紀後半の築造と見られています。埋葬施設は削平のため不明ですが、粘土槨と推定されており、破壊時に管玉や銅鏡が出たと伝わっているそうです。 |
posted by 南。
updated 2023年09月05日
updated 2023年09月05日
コメント (0)
--








