下白水大塚古墳
データ
名前 | 下白水大塚古墳 |
---|---|
よみがな | しもしろうずおおつかこふん |
形 | 前方後円墳![]() |
都道府県 | 福岡 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 福岡県春日市下白水北5丁目 |
駐車スペース | 不明 |
交通 - 徒歩 | JR博多南線「博多南駅」より徒歩 |
交通 - 車 | 福岡都市高速道路「野多目出入口」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳市指定史跡周濠・周堤横穴式石室 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約28m、那珂川右岸の段丘端部に立地。現存長37mの前方後円墳。後円部径約21m・高さ約2mを測り、幅約3.8mの周溝を備える。墳丘及びその周辺は墓地として利用されてきたため原型を留めておらず、前方部は町道拡幅工事により削られている。後円部南側で横穴式石室の存在が確認されているが、未調査のため詳細は不明。6世紀後半~7世紀前半の築造。市指定史跡、1993(平成5)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年01月01日
updated 2025年01月01日
コメント (0)
--