長野の古墳
長野の古墳 [ 計:562 表示:381 - 400 ]
野辺天神古墳4号墳 - 円墳
【のべてんじんこふん】
長野県須坂市野辺
4基ある野辺天神古墳のなかで最大のもので、埴輪があったとみられる。直径28....
野辺天神古墳3号墳 - 円墳
【のべてんじんこふん】
長野県須坂市野辺
直径12.5m、高さ3.0mの積石塚。円筒埴輪が見つかっている。
八幡宮古墳 - 不明
【はちまんみやこふん】
長野県長野市篠ノ井塩崎
墳丘に八幡宮が古くから建てられ、盗掘を免れた古墳。八幡宮が再建された際の発掘...
八丁鎧塚3号墳 - 円墳
【はっちょうよろいづか】
長野県須坂市八町
八丁鎧塚古墳群は6基から成り、広域には積石塚群の鮎川古墳群を成す。3号墳は史...
八丁鎧塚古墳群 - 古墳群
【はっちょうよろいづかこふんぐん】
須坂市大字八町
鮎川古墳群を構成する積石塚の古墳群で、最上流域に位置する。
6基で構成され...
花岡平1号墳 - 前方後円墳
【はなおかだいらいちごうふん】
長野県長野市箱清水3丁目 霊山寺
霊山寺墓地内にある。もともと本田善光卿が、浪速難波の堀から如来を奉じて、最初...
羽場獅子塚古墳 - 前方後円墳
【はばししつかこふん】
長野県飯田市松尾上溝
上溝古墳群には4基の前方後円墳がある。古墳群の東に位置する。現在は後円部のみ...
羽場の森古墳群1号墳 - 円墳
【はばのもりこふんぐん】
長野県上伊那郡箕輪町東箕輪
羽場の森古墳群は天竜川の河岸段丘にほぼ一直線上に3基が存在する。いずれもよく...
羽場の森古墳群2号墳 - 円墳
【はばのもりこふんぐん】
長野県上伊那郡箕輪町東箕輪
羽場の森古墳群は天竜川の河岸段丘にほぼ一直線上に3基が存在する。いずれもよく...
羽場の森古墳群3号墳 - 円墳
【はばのもりこふんぐん】
長野県上伊那郡箕輪町東箕輪
羽場の森古墳群は天竜川の河岸段丘にほぼ一直線上に3基が存在する。いずれもよく...
林畔古墳1号墳 - 円墳
【はやしくろこふん】
長野県中野市大字田麦 林畔
直径23m、高さ4mで葺石が確認されている。合掌形石室をもち、東西2m、南北...
林畔古墳2号墳 - 方墳
【はやしくろこふん】
長野県中野市大字田麦 林畔
1号墳の北にある。直径27m、高さ4m。円墳とされるが、方形を示す。葺石があ...
針塚古墳 - 円墳
【はりづかこふん】
松本市里山辺3172ほか
直径約20m・高さ約2mの円墳(積石塚)で、幅約2mの周溝を備える。墳頂部で...
半過古墳群10号墳 - 円墳
【はんかこふんぐんじゅうごうふん】
長野県上田市小泉字塩田川原
道の駅「上田 道と川の駅...
ハンバ古墳 - 円墳
【はんばこふん】
長野県飯田市龍江
天竜川の左岸、龍江地区に残る古墳時代後期の円墳。
横穴式石室と思しき石材が...
化石1号古墳 - 円墳
【ばけいしいちごうこふん】
長野県飯田市上郷別府
雲彩寺古墳の近くにある。高めの墳丘をもつ。2号墳は道を挟んで南東にあった。
ババ穴古墳 - 円墳
【ばばあなこふん】
長野県諏訪郡下諏訪町東町中618
天白古墳群で現存する2基のうちの1基。古墳時代後期の小円墳と思われるが、墳丘...
馬場古墳1号墳 - 円墳
【ばんばこふん】
長野県飯山市照岡
山の斜面にある。直径28m、高さ2.8m。長野県で最も北にあるもののひとつ。
馬場古墳2号墳 - 円墳
【ばんばこふん】
飯山市照岡 馬場
山の斜面にある。直径20m、高さ2.9m。長野県で最も北にあるもののひとつ。...
東池下古墳3号墳 - 不明
【ひがしいけしたこふん】
長野県佐久市常田
石室が一部露出する。詳細不明。