神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:201 - 220 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
おふじ権現古墳
- 茨城 前方後円墳
【おふじごんげんこふん】
茨城県桜川市真壁町飯塚
全長約60mの前方後円墳とされているが、墳丘の大部分が削られ後円部の一部のみ...
お富士山古墳
- 群馬 前方後円墳
【おふじやまこふん】
群馬県伊勢崎市安堀町799
標高約69mの台地上に立地する全長約125mの前方後円墳。後円部径約77.2...
おまん稲荷塚古墳
- 山梨 円墳
【おまんいなりづかこふん】
山梨県甲州市塩山上塩後
墳頂は稲荷神社となっている。
小見真観寺古墳
- 埼玉 前方後円墳
【おみしんかんじこふん】
埼玉県行田市小見1124 真観寺
標高約20m、利根川右岸の低地上に立地。全長約112m・高さ約8mの前方後円...
麻績塚古墳群
- 三重 古墳群
【おみづかこふんぐん】
三重県いなべ市北勢町麻生田 久保院
久保院というお寺の境内にあり。 1号墳:全長43mの前方後円墳となっている...
表山古墳群
- 広島 群集墳
【おもてやまこふんぐん】
広島県福山市神辺町下領
国分寺の裏山から北の表山山頂にある3基からなる古墳群
小山稲荷古墳
- 埼玉 円墳
【おやまいなりこふん】
埼玉県さいたま市西区大字水判土
直径17mの円墳。墳丘上に稲荷社あり。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細...
尾張戸神社古墳
- 愛知 円墳
【おわりべじんじゃこふん】
愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2099 尾張戸神社
直径27.5mの円墳で、葺石には白色石英が一部使用されている。 国指定史跡...
恩行寺古墳
- 群馬 円墳
【おんぎょうじこふん】
群馬県高崎市吉井町長根
鏑川右岸の上位段丘面の先端部に立地。直径約40m・高さ約7mの円墳で、葺石・...
御崎東古墳
- 岡山 円墳
【おんざきひがしこふん】
岡山県真庭市上水田
山頂付近の御崎神社から東に下る尾根上に位置。径10m、高さ2mの円墳。埋葬施...
御嶽稲荷塚古墳
- 栃木 円墳
【おんたけいなりづかこふん】
栃木県芳賀郡芳賀町大字芳志戸
直径20m程の円墳とみられる。
御嶽山古墳
- 群馬 円墳
【おんたけやまこふん】
群馬県伊勢崎市華蔵寺町41-1 ほか
熊野宮の祀られた墳丘が残存している。 『上毛古墳綜覧』掲載名:伊勢崎町6号...
恩塚古墳
- 福岡 円墳
【おんづかこふん】
福岡県京都郡苅田町大字新津1427 大原八幡神社境内
大原八幡神社の裏山に位置する大型円墳。直径約25m・高さ約4.5m、埋葬施設...
桂萱大塚古墳
- 群馬 前方後円墳
【かいがやおおつかこふん】
群馬県前橋市東片貝町
全長約57m、後円部高さ約7mの前方後円墳。 社殿脇に両袖型の横穴式石室が...
海蔵寺古墳群
- 福岡 群集墳
【かいぞうじこふんぐん】
福岡県遠賀郡岡垣町内浦
海蔵寺裏山に分布する群集墳で、公園内に36基が保存されている。直径6~20m...
甲賀八幡の古墳群
- 愛媛 群集墳
【かがはちまんのこふんぐん】
愛媛県西条市上市460 護運玉甲甲賀益八幡神社境内
神社の境内に後期古墳が数基保存されている。かつては50数基存在したようだ。出...
笠松天神社古墳
- 長崎 前方後円墳
【かさまつてんじんしゃこふん】
長崎県平戸市田平町小手田免517-1
標高約30mの台地中央部に立地する全長約35mの前方後円墳。後円部径約22m...
鹿島北古墳
- 東京 不明
【かしまきたこふん】
東京都八王子市楢原町
直径3m・高さ0.7m程の円墳状になっている。 すぐ脇には祠があり、付近に...
鹿島古墳
- 東京 円墳
【かしまこふん】
東京都八王子市楢原町 鹿島神社境内
墳丘はほぼ消滅、拝殿脇から裏側にかけて僅かな高まりが残存している。おそらく円...
柏熊7号墳
- 千葉 円墳
【かしわくまななごうふん】
千葉県香取郡多古町南玉造
第六神社の社殿裏に立地する直径32m・高さ4.8mの円墳。 参考資料:...
< 前へ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示