神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:221 - 240 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
粕川村70号墳
- 群馬 帆立貝式古墳
【かすかわむらななじゅうごうふん】
群馬県前橋市粕川町上東田面127
全長約30.9mの帆立貝式古墳とされている。 参考資料: 群馬県教育...
糟嶺神社古墳
- 東京 不明
【かすみねじんじゃこふん】
東京都調布市入間町2丁目
径40m、高さ5mの円墳と思われる。 東京都遺跡地図の調布市遺跡一覧で...
加瀬台古墳群
- 神奈川 古墳群
【かせだいこふんぐん】
神奈川県川崎市幸区北加瀬
夢見ケ崎動物公園、夢見ケ崎公園内にある。4世紀後半~7世紀にかけて築かれた1...
鹿高神社境内古墳
- 三重 前方後円墳
【かたかじんじゃけいだいこふん】
三重県名張市安部田1942 鹿高神社
宇陀川左岸の丘陵上に立地する全長42mの前方後円墳。後円部径21m・高さ5m...
勝丸稲荷神社古墳
- 埼玉 円墳
【かちまるいなりじんじゃこふん】
埼玉県児玉郡美里町根木337 勝丸稲荷神社
直径約30mの円墳で、墳丘上に神社の社殿が建つ。 参考資料: 『埼玉...
甲冑塚古墳
- 東京 円墳
【かっちゅうつかこふん】
東京都北区上中里1丁目
径40m、高さ3.5mの円墳。 平塚神社の社殿の裏手(北側)にあり、通...
勝手塚古墳
- 愛知 帆立貝式古墳
【かってづかこふん】
愛知県名古屋市守山区上志段味中屋敷1463 勝手社
志段味古墳群のひとつ。全長約79m・墳長約53m(墳頂からテラス面まで5.3...
勝山1号墳
- 愛知 前方後方墳
【かつやまいちごうふん】
愛知県豊橋市石巻本町紺屋谷
白山神社の裏山にある全長44mの前方後方墳。 後方部に比べて前方部がずいぶ...
勝山古墳群
- 福岡 群集墳
【かつやまこふんぐん】
福岡県京都郡みやこ町勝山黒田
x点は勝山神社古墳 こちらも予備知識も無く、近くにあと3基あった?
葛城神社古墳
- 徳島 円墳
【かつらぎじんじゃこふん】
徳島県鳴門市大麻町大谷東山谷
葛城神社本殿裏に所在、直径約15mの円墳と推定されているが、盛土の大部分が流...
香取神社1号墳
- 千葉 方墳
【かとりじんじゃいちごうふん】
千葉県我孫子市高野山 香取神社
香取神社の参道西側に所在。1辺26mの方墳。 参考資料: 芝山町立芝...
香取神社古墳
- 茨城 前方後円墳
【かとりじんじゃこふん】
茨城県結城郡八千代町仁江戸1305,1306
復元墳長約70m、後円部径約45m・復元高約5.5m、前方部幅約14.4m・...
香取神社2号墳
- 千葉 円墳
【かとりじんじゃにごうふん】
千葉県我孫子市高野山 香取神社
香取神社の参道東側に所在。直径16mの円墳。 参考資料: 芝山町立芝...
金崎古墳群
- 埼玉 群集墳
【かなさきこふんぐん】
埼玉県秩父郡皆野町金崎2-1、15、17-1、110
荒川左岸段丘上に位置する後期の群集墳で、かつては8基以上あったとされているが...
金鑚神社古墳
- 埼玉 円墳
【かなさなじんじゃこふん】
埼玉県本庄市児玉町入浅見819 金鑚神社
直径約67m・高さ約7m、2段築成の円墳で葺石・埴輪・周堀を備える。内部構造...
金山古墳
- 福島 円墳
【かなやまこふん】
福島県安達郡大玉村大山字宮ノ下
古墳時代中期の円墳と思われる。 埴輪や葺石の有無、埋葬施設など詳細は不明。...
金古如来a号墳
- 群馬 円墳
【かねこにょらいえーごうふん】
群馬県高崎市金古町字如来
現状で直径約10m、墳丘上に社と鳥居あり。 『上毛古墳綜覧』掲載名:金古町...
兜塚古墳
- 神奈川 円墳
【かぶとづかこふん】
神奈川県横浜市鶴見区駒岡町
直径30m、高さ5.8mの円墳。 発掘調査により礫床を発見し瑪瑙の勾玉、水...
甲山古墳
- 埼玉 円墳
【かぶとやまこふん】
埼玉県熊谷市冑山
直径約90m・高さ約11.25m、2段築成の円墳で、円墳としては行田市の丸墓...
兜山古墳
- 福井 円墳
【かぶとやまこふん】
福井県鯖江市神明町2丁目 八幡神社
鯖江台地北部の緩やかな東側斜面に立地する。直径約70m・高さ約10m、県内最...
< 前へ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示