神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:301 - 320 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
吉備津神社境内古墳
- 岡山 円墳
【きびつじんじゃけいだいこふん】
岡山県岡山市北区吉備津 吉備津神社
吉備津神社本殿南、約80mの山腹の参道脇に位置する。径10m、高さ2.5mの...
清里3号墳
- 群馬 円墳
【きよさとさんごうふん】
群馬県前橋市池端町
直径約35.8m・高さ約5.8mの円墳。 墳頂に神明宮の社殿が建てられてい...
吉良八幡山古墳
- 愛知 前方後円墳
【きらはちまんやまこふん】
愛知県西尾市吉良町岡山八幡山 岡山八幡社境内
全長約66mの前方後円墳。 未調査のため詳細は不明。古墳時代前期の築造か。...
切妻造妻入形横穴古墳
- 神奈川 横穴墓
【きりづまづくりつまいりがたよこあなこふん】
神奈川県三浦市南下浦町菊名 白山神社境内
奈良時代の横穴墓。天井部が切妻造風に仕上げられ、壁面には朱を施した痕跡が残っ...
金生山古墳群
- 岐阜 群集墳
【きんしょうざんこふんぐん】
岐阜県大垣市赤坂町
金生山神社周辺に11基が現存。7号墳は1991(平成3)年に発掘された。墳丘...
行願院裏山古墳
- 岡山 前方後円墳
【ぎょうがんいんうらやまこふん】
岡山県倉敷市西岡1789 行願院
行願院の本堂裏に所在する倉敷市内最大の前方後円墳。全長約80m、後円部径約5...
櫛玉比売命神社古墳
- 愛媛 前方後円墳
【くしたまひめのみことじんじゃこふん】
愛媛県松山市高田
標高約30m、立岩川左岸の丘陵上に立地。全長約75mの前方後円墳。後円部径約...
椚古墳(石室)
- 福井 円墳
【くぬぎこふんせきしつ】
福井県あわら市椚 八幡神社境内
八幡神社境内に所在する直径約20m・高さ約4mの円墳。埋葬施設は南西に開口す...
熊田山北古墳群B地区
- 岐阜 群集墳
【くまだやまきたこふんぐんびーちく】
岐阜県各務原市蘇原東島町2丁目
少なくとも13基あり、全て円墳と推定されている。 津島神社内に9、10、1...
熊堂古墳群
- 岩手 群集墳
【くまどうこふんぐん】
岩手県花巻市上根子字熊堂
豊沢川左岸の段丘縁辺部に立地。奈良時代に築造された群集墳で、熊野神社境内を中...
熊野古墳
- 茨城 前方後円墳
【くまのこふん】
茨城県かすみがうら市市川
全長約63mの前方後円墳。後円部墳頂は径約16mの平坦面になっており、熊野権...
熊野十二社神社古墳
- 埼玉 円墳
【くまのじゅうにしゃじんじゃこふん】
埼玉県本庄市東富田301 熊野十二社神社
直径約25m・高さ約5mの円墳。葺石あり。 墳頂部に愛宕神社が建つ。 ...
熊野神社1号墳
- 岐阜 不明
【くまのじんじゃいちごうふん】
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1575-1
神社本殿の西側に墳丘あり。
熊野神社古墳(桶川市)
- 埼玉 円墳
【くまのじんじゃこふん】
埼玉県桶川市川田谷347 熊野神社
直径約38m・高さ約6mの円墳で、周囲を幅約15mの溝がめぐる。昭和初期に墳...
熊野神社古墳(上里町)
- 埼玉 円墳
【くまのじんじゃこふん】
埼玉県児玉郡上里町堤1204 熊野神社
熊野神社境内に立地する直径8.4mの円墳で、横穴式石室の存在が確認されている...
熊野神社古墳
- 福岡 円墳
【くまのじんじゃこふん】
福岡県朝倉郡筑前町当所
熊野神社の社殿裏に所在。6世紀後半の円墳で、埋葬施設は複室の横穴式石室。
熊野神社古墳群
- 愛知 円墳
【くまのじんじゃこふんぐん】
愛知県犬山市塔野地
本殿の東側に6号墳あり。 他は消滅?
鞍骨古墳
- 長野 不明
【くらほねこふん】
長野県飯田市鼎下山
矢高稲荷神社の隣の民家にあり、横穴式石室をもつ。
栗原愛宕塚古墳
- 茨城 円墳
【くりはらあたごづかこふん】
茨城県つくば市栗原
直径約20m・高さ約4mの円墳。 墳頂に愛宕神社がある。
車郷村131号墳
- 群馬 円墳
【くるまさとむらひゃくさんじゅういちごうふん】
群馬県高崎市箕郷町白川
白川神社の境内に立地。直径約13mの円墳とされている。 参考資料: ...
< 前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示