横山神社古墳
データ
| 名前 | 横山神社古墳 |
|---|---|
| よみがな | よこやまじんじゃこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 滋賀 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 滋賀県長浜市高月町横山 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 北陸自動車道「木之本IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳県指定史跡神社・寺埴輪周濠・周堤土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
物部古墳群の1基で全長約36mの前方後円墳。後円部径約21m・高さ約2.3m、周濠あり。後円部では横穴式石室の石材らしきものが確認されている。出土遺物は須恵器や埴輪片など。6世紀中頃の築造か。墳丘上には式内社横山神社が鎮座する。県指定史跡、1982(昭和57)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年09月16日
updated 2024年09月16日
投稿写真 (5)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
|
- < 前へ
- 次へ >











駐車場はスペースはありますがチェーンが渡されており中に入れないようにされていました。神社敷地内での場所がわかりにくく探し回りました。墳丘上に横山神社があるとの記載ですが本殿の方ではなく敷地内の大きな祠のような神社の下にあります。本殿の方は手入れがされているようですが古墳のある方は雑木林で墳丘もよく確認できませんでした。イノシシでも出てきそうな雰囲気です。