塚の川古墳
データ
名前 | 塚の川古墳 |
---|---|
よみがな | つかのこうこふん |
形 | 円墳![]() |
都道府県 | 山口 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 山口県山陽小野田市松角 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR小野田線「雀田駅」より徒歩 |
交通 - 車 | 山陽自動車道「小野田IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 円墳市指定史跡公園周濠・周堤横穴式石室複室構造排水溝武器装身具土器・容器 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約12mの台地上に立地。直径約15mの円墳で、周囲を幅約6m・深さ0.9~1.2mの堀がめぐる。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長約8.1m、玄室・前室・羨道からなる複室構造で、玄室部長さ3.2m・幅2.5m・高さ2.4mを測る。玄室と前室の床面には板石や円礫が敷かれ、床面下には排水溝が羨道まで続いている。出土遺物は耳環や鉄鏃、須恵器など。6世紀末頃の築造。市指定史跡。古墳公園内に保存・整備されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年03月10日
updated 2025年03月10日
駐車スペースがありますが、気づかず通り過ぎてしまい、バックしました。細い道を少しのぼると、綺麗に整備された公園があらわれ、ひっそりと池の横に古墳があり、手入れされてて、とても良い所です。また桜の時期に訪れたい所でした。