堀越古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 堀越古墳 | 
|---|---|
| よみがな | ほりこしこふん | 
| 形 | 円墳  | 
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 群馬県前橋市堀越町861-1 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | 大胡駅より徒歩 | 
| 交通 - 車 | -- | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳県指定史跡周濠・周堤横穴式石室両袖型切石の使用切組み技法土器・容器 | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 | 標高約150m、台地の傾斜地に立地する直径約25m・高さ約3m(南側)の円墳で、周溝を備える。埋葬施設は南西に開口する両袖型の横穴式石室で全長約7m、玄室部長さ約3.1m・幅約1.9m、羨道部長さ約3.4m・幅約0.8m、安山岩の切石を切組積みなど高度な技法を取り入れて構築されており、石室入口前には台形に広がる前庭部が付く。7世紀後半の築造。県指定史跡、1973(昭和48)年指定。 | 
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年09月01日
        
        
    updated 2022年09月01日
    投稿写真 (8)
    
    
        
|  |  
 |  
 |  
 | 
|  
 |  
 |  
 |  
 | 
- < 前へ
- 次へ >








民家のすぐ前にある、新里村の中塚古墳に驚くほど似ている。