経寺山古墳群
データ
| 名前 | 経寺山古墳群 |
|---|---|
| よみがな | きょうでらやまこふんぐん |
| 形 | 方墳![]() |
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岡山県倉敷市藤戸町藤戸 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 瀬戸自動車道「水島IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 方墳山頂葺石土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
2基からなる古墳群。 |
posted by seiuchi
updated 2021年06月01日
updated 2021年06月01日












丘陵南側の尾根先端の登り口から山頂を目指します。西側の山頂に有る寺崎山古墳から東側の尾根を進むと、山頂付近に低い墳丘が存在していました。墳頂部は凹んでおり、盗掘された跡の様です。
更に北側の尾根先端に有ったとされる、2号墳の痕跡を求めて藪中を歩いてみましたが、それらしい跡を見つける事は出来なかったです。