天王山古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 天王山古墳 | 
|---|---|
| よみがな | てんのうやまこふん | 
| 形 | 前方後円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 滋賀 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 滋賀県野洲市辻町 桜生(さくらばさま)史跡公園内 | 
| 駐車スペース | あり | 
| 交通 - 徒歩 | JR東海道本線「野洲駅」よりバス又はタクシー利用  | 
            
| 交通 - 車 | 名神高速道路「栗東IC」降車  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳国指定史跡公園横穴式石室土器・容器 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     自然地形を利用して造られた全長約50mの前方後円墳。後円部径約25m・高さ約8m、前方部幅約25m・高さ約6.5m、葺石や埴輪などは確認されていない。前方部墳頂の中央部で西側に入口をもつ全長約4.2mの横穴式石室が発見されているが、遺物などは見つかっていない。後円部では埋葬施設は確認されていないが、盛土内から土師器や須恵器などが出土している。5世紀末~6世紀前半頃の築造。  | 
            
posted by 古墳マップ運営
updated 2021年04月01日
        
        
    updated 2021年04月01日
    コメント (0)
    
        --










