大日塚古墳
データ
| 名前 | 大日塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | だいにちづかこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 愛知 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 愛知県丹羽郡大口町大屋敷 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳町指定史跡 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
古墳時代後期に属する円墳。東西径約23m、南北径25m、高さ3m。墳丘上部は削平され、東側の裾も崖状に削られているので、現状よりも規模が大きかったと考えられる。 |
posted by sera
updated 2021年05月01日
updated 2021年05月01日
















僕はこの古墳に2回行ったことがあります。この古墳の通じる道に井戸のようなものがあります。それが何か謎です。古墳ですが木が生い茂り蚊とか蜂とかいそうな雰囲気です。古墳に通じる道は五条川沿いにしか入れませんご注意を。