彦徳甲塚古墳
データ
| 名前 | 彦徳甲塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | けんどくかぶとづかこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 福岡 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 福岡県京都郡みやこ町彦徳873‐1 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | 行橋駅よりバス又は豊津駅よりタクシー利用 |
| 交通 - 車 | 九州自動車道「苅田北九州空港IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳県指定史跡公園段築周濠・周堤 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
直径約24m・最大高8m、2段築成の円墳で、周囲に2重の周溝がめぐる。墳丘が兜を伏せた形に見えることから甲塚と呼ばれるようになったようだ。内部構造は未調査のため不明だが、おそらく横穴式石室だろう。古墳に伴う遺物は出土していない。6世紀後半の築造。県指定史跡、1981(昭和56)年指定。史跡公園として整備されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年06月15日
updated 2022年06月15日
コメント (0)
--









