塚越1号墳
データ
| 名前 | 塚越1号墳 |
|---|---|
| よみがな | つかこしこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 長野 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 長野県飯田市駄科 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | 飯田線駄科駅より10分 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳横穴式石室両袖型 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
十王堂の塚とも言われる。全長72.7m、後円部直径26.4m、高さ7.8m、前方部幅15.5m、高さ7.8m。両袖型の横穴式石室が後円部に開口している。石室全長9.8m、玄室長5.3m、幅3.8m、高さ2.5m。 |
posted by private-user
updated 2022年07月01日
updated 2022年07月01日






江戸時代十王堂と言う法華堂を建立、駄科近隣17カ村に法華宗を広めた北垣外木下家の6代目源三郎光睦の1千部の塔が塚の上に立ち法華宗徒の拠り所になった北垣外木下家の塚である