越塚古墳
データ
| 名前 | 越塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | こしづかこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 奈良 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 奈良県桜井市粟原 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | 近鉄桜井駅からバスで「下り尾口」下車 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳県指定史跡横穴式石室両袖型石棺 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
直径43m、高さ約7mの円墳。南に開口する両袖型の横穴式石室をもつ。全長15.4m。玄室部長さ5.3m、幅2.75m、高さ3.85m、羨道部長さ10.7m、幅1.8m、高さ1.8m。二上山麓の凝灰岩で作られた組合式家形石棺の底石が残っている。6世紀末~7世紀初頭の築造。1959(昭和34)年2月5日、県指定史跡に指定。 |
posted by sera
updated 2021年05月01日
updated 2021年05月01日
コメント (0)
--














