御蔵山古墳
データ
名前 | 御蔵山古墳 |
---|---|
よみがな | みくらやまこふん |
形 | 前方後円墳![]() |
都道府県 | 栃木 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 栃木県宇都宮市塙田5-535-1 |
駐車スペース | 不明 |
交通 - 徒歩 | -- |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳市指定史跡神社・寺段築埴輪 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
全長約62m・高さ約5mの前方後円墳。3段築成で埴輪を備える。6世紀前半の築造。後円部墳頂には雷神社が鎮座する。市指定史跡、1997(平成9)年指定。 |
posted by kzuko
updated 2022年05月14日
updated 2022年05月14日
周辺整備等有難うございます。
明るくなりまだ早いのかもしれませんが凄かったやぶ蚊に悩まされることが有りません。
以下「2022.4.16書き込みさん」の全文を転記します。
かねてより春に来たいと思っていたので今日来れてよかった。
今日来たら色々な所がキレイに修復されていて、この神社が多くの人に愛されている様に感じられてとても嬉しかった。
修繕に携わった人、ありがとうございます。
このノートもキレイになっていて来るたびに見るのを楽しみしていた私にとって感謝しかない。
今年、大学受験を控えているので中々来られなくなってしまうが、また来年の春に良い報告をしに来られるよう頑張って来たい。
以上です。
なおWebに「堀井亀吉 関心事」キーインで不定期に行っています「亀吉さんノート書き込み」のアップロードがトップに表示されます。