多功大塚山古墳
データ
| 名前 | 多功大塚山古墳 |
|---|---|
| よみがな | たこうおおつかやまこふん |
| 形 | 方墳![]() |
| 都道府県 | 栃木 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 栃木県河内郡上三川町多功 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | JR東北本線「石橋駅」より徒歩 |
| 交通 - 車 | 北関東自動車道「壬生IC」「宇都宮上三川IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 方墳町指定史跡周濠・周堤横穴式石室切石の使用土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
1辺約53.8mの方墳で、幅約5mの濠を備える。埋葬施設は凝灰岩切石を使用した横穴式石室で、前庭部から須恵器が出土している。7世紀中頃の築造。町指定史跡、1998(平成10)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年10月21日
updated 2022年10月21日
コメント (0)
--








