岩田14号墳
データ
名前 | 岩田14号墳 |
---|---|
よみがな | いわたじゅうよんごうふん |
形 | 円墳![]() |
都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 岡山県赤磐市山陽3丁目 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR山陽本線「瀬戸駅」よりバス利用 |
交通 - 車 | 山陽自動車道「山陽IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 円墳公園横穴式石室片袖型木棺武器馬具装身具土器・容器 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約55m、砂川右岸の丘陵上に立地する直径約20mの円墳。埋葬施設は南に開口する片袖型の横穴式石室で全長約11.8m、玄室部長さ約5.5m・幅約2.68m・高さ約2.7m、室内からは7基分の木棺痕跡が確認され、環頭大刀や鉄刀、鉄鏃、玉類、金環、馬具、土師器、須恵器など700点を超える副葬品が出土した。6世紀中頃の築造。山陽団地の公園内に復元・保存されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年04月01日
updated 2025年04月01日
投稿写真 (11)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
古墳から1.5㎞位の距離に有る、山陽郷土資料館に見学に行った際、出土品を目にしましたので、一部写真を投稿します。
岡山県でも屈指の山陽団地内にある古墳でした。
この地区は古墳が多数あり、団地を作るにあたって大規模な考古学調査が行われたようです。
付近には墳長200mの両宮山古墳など古墳が多く保存されています。